お知らせ
ページ番号:3263-1-0-0-0-0-0-0-0-0
お知らせ 記事一覧
-
スマートフォン(スマホ)を学んでみませんか?
2023年9月28日
スマホを使って、もっと暮らしを便利に!スマホの活用方法が学べる講習会を開催します。
- 淀川区内認可保育施設・事業の利用可能数(令和5年9月22日現在)について 2023年9月22日
-
令和6年度 保育施設等一斉申込のご案内
2023年9月20日
令和6年4月からの保育所(園)の利用を希望される方へ申込書配付、受付を行います。
- 手続きのご案内・申請書入力(引越しなど) 2023年9月20日
- 保育施設利用にかかる申請書類の保管箇所誤りについて 2023年9月5日
- 淀川区内企業主導型保育事業(地域枠)の利用可能数(令和5年9月更新)について 2023年9月1日
- 各区役所のマイナポイント特設ブースは令和5年9月29日(金曜日)で終了します 2023年8月22日
- 淀川区×日本ストリートダンススタジオ協会 参加無料「淀川区でレッツダンス」 2023年8月10日
- おくやみ手続きのご案内 2023年7月26日
- 淀川区版ネウボラの推進について 2023年7月21日
- 区役所でちょっと一休みしませんか? 2023年6月30日
-
淀川区「はたちのつどい」の開催について
2023年6月28日
令和5年度淀川区成人の日記念のつどいを開催します!
- 自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの資料提供依頼に応じた住民情報の提供(令和5年5月) 2023年6月16日
- 令和5年度淀川区人権啓発推進事業 実施計画を公表します 2023年6月16日
- Jアラート情報伝達訓練を延期します 2023年6月6日
-
区役所で教科書(見本)を展示しています
2023年6月5日
大阪市内の市立小中学校で使用する教科書について、より多くの保護者や市民の皆さんの閲覧の機会を確保し、教科書採択への関心を持ち、教科書への理解を深めていただくため、淀川区役所内に「淀川区教科書センター」を設置し、小中学校の教科書(見本)の展示を行っています。
- 淀川区民ギャラリー 2023年6月1日
- 100%保証の訪問型病児保育事業(共済型)実施中! 2023年5月23日
- 新型コロナウイルスワクチンの追加接種(令和5年春開始接種)にかかる接種券一体型予診票などの発送について 2023年5月9日
- 【保育】保育所入所保留通知書・保育施設等利用保留証明書の郵送による交付について 2023年4月1日
-
令和5年度 弁護士による「離婚・養育費」に関する専門相談を実施します
2023年4月1日
離婚・養育費に関する悩みをお持ちの大阪市内にお住いの方々のために、弁護士による専門相談を実施します。
- 【終了しました】令和5年度 保育施設等一斉申込のご案内 2023年4月1日
- 「令和5年度 大阪市淀川区における新たな地域コミュニティ支援事業」業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について 2023年3月16日
- 淀川区民センターのご利用について 2023年3月13日
- 令和5年度 淀川区プレパパ・ママ等ファミリー子育て教室事業業務委託にかかる公募型プロポーザルによる選定結果について 2023年3月3日
- 令和5年度 保育施設等途中申込のご案内 2023年3月1日
- 【令和5年度】淀川区役所広報誌「よどマガ!」に掲載する広告を募集します 2023年3月1日
- 令和5年度淀川区役所広報誌企画編集業務委託にかかる公募型デザインコンペによる選定結果について 2023年2月22日
- 令和5年度 大阪市淀川区役所 ホームページバナー広告を募集します 2023年1月30日
- 大阪市新婚・子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度の概要 2023年1月17日
- 令和5年度淀川区役所広報誌企画編集業務委託にかかる公募型デザインコンペを実施します 2023年1月6日
- 第48回淀川区民まつり事業委託にかかる公募型プロポーザルを実施します 2023年1月4日
- よどマガ!令和4年12月号(No.104)の記事誤りについて 2022年12月1日
- 重大な児童虐待ゼロを目指して~11月は児童虐待防止推進月間です~ 2022年11月1日
-
出前講座「なるほど!よどがわ座」
2022年8月31日
「これって、内容がいまいち分かりにくいなー。こんなん聞いてみたいなー。けど一人で聞きにくいなー。」と思われる、区役所・消防署での仕事内容や制度など、暮らしに役立つ情報を地域の会議や催しなどで職員が出向いてお話をさせていただく出前講座をご案内しています。
- 自衛官等を募集しています 2022年8月19日
- ウクライナから大阪市に避難された方の相談を受け付けています 2022年5月30日
- 「大阪市ウクライナ支援募金」を募集しています 2022年5月26日
- 「全国瞬時警報システム(J-ALERT)の全国一斉情報伝達試験」の実施について 2022年5月11日
- 「今こそ備えよう!動画で学ぶ令和の防災」DVDを貸し出します 2022年4月5日
- 新大阪地区のバリアフリーマップができました 2021年12月17日
- 淀川区役所は「シトラスリボンプロジェクト」に賛同します 2021年3月3日
- 令和3年度淀川区役所広報誌企画編集業務委託にかかる公募型デザインコンペによる選定結果について 2021年2月25日
- 町会に加入しませんか?~いざという時に助け合える関係づくりのために~ 2021年1月4日
- 淀川区役所では区民情報コーナーの無料貸し出しを行っています 2020年6月1日
- 吉本興業株式会社との包括連携協定について 天王寺区住みます芸人ミルクボーイ出演の手洗い動画を作成いただきました! 2020年4月21日
- 大阪市×吉本興業 地域活性化プロジェクト!笑いの力で大阪を元気に! 2017年12月13日
- マタニティウェア・ベビー服・子ども服をお譲りください! 2016年4月1日
- 区広報誌「よどマガ!」が奨励賞をいただきました!!~第28回近畿市町村広報紙コンクール~ 2015年12月11日
- 戦後70年DVD試写会 来場者アンケート 2015年11月20日
- 戦後70年DVDを貸し出します 2015年11月20日
- 【戦後70年記念事業】あらためて考える 平和の大切さ 2015年8月1日
-
そとばこまちのよどぶら(イーグルボウル編)
2014年9月1日
十三を拠点に活動する「劇団そとばこまち」が淀川区内の気になるアレコレをご紹介する、広報誌よどマガ!の名物コーナー。今回はイーグルボウル編です。
-
そとばこまちのよどぶら(第七藝術劇場編)
2014年8月27日
十三を拠点に活動する「劇団そとばこまち」が淀川区内の気になるアレコレをご紹介する、広報誌よどマガ!の名物コーナー。今回は第七藝術劇場編です。
- 淀川区ウォーキングマップを持って区内を散策しませんか 2012年12月28日
同じ階層にある他のカテゴリ
探している情報が見つからない
