令和7年度 保育施設等途中申込のご案内
2025年3月1日
ページ番号:411659

保育施設・事業を年度途中から利用希望される方へ
保護者の就労や疾病等によりこどもを家庭で保育できない場合、保育施設・事業を利用することができます。
年度途中で利用を希望される方は「令和7年度 保育施設・保育事業利用の案内について」をよくご確認ください。


1 申込方法
保育施設・事業の途中利用を希望される方は、利用開始希望月の前月の5日(閉庁日の場合は翌開庁日)までに淀川区役所(4階45番窓口)へお申込みください。

お申込み時のご注意
- 希望の保育施設等へ事前に見学をしていただき、保育内容や保育時間、保育料以外の諸経費等をご確認ください。
- 見学ができない場合でも、保育時間や保育内容、諸経費、その他保護者の方が負担するもの等をお電話等でご確認ください。
- 郵送での申込は受付できません。
- 申込受付時に面接を実施しますので、必ず申込児童と一緒にお越しください。
- 現在、保育施設等をご利用中の児童にかかる申込(転所申込)の場合、利用されている保育施設等から希望の保育施設等へ申込児童の情報提供を行うことへの保護者の同意を前提として、面接を省略することができます。
- 淀川区以外にお住まいの方で淀川区の保育施設等の利用申込みをされる場合は、原則お住まいの市区町村でのお申込みとなります。事前にお住まいの市区町村にご相談のうえ、淀川区役所にご相談ください。


2 申込締切日
利用開始希望月 | 申込締切日 |
---|---|
令和7年4月2~30日 | 令和7年3月5日(水曜日) |
令和7年5月 | 令和7年4月7日(月曜日) |
令和7年6月 | 令和7年5月7日(水曜日) |
令和7年7月 | 令和7年6月5日(木曜日) |
令和7年8月 | 令和7年7月7日(月曜日) |
令和7年9月 | 令和7年8月5日(火曜日) |
令和7年10月 | 令和7年9月5日(金曜日) |
令和7年11月 | 令和7年10月6日(月曜日) |
令和7年12月 | 令和7年11月5日(水曜日) |
令和8年1月 | 令和7年12月5日(金曜日) |
令和8年2月 | 令和8年1月5日(月曜日) |
令和8年3月 | 令和8年2月5日(木曜日) |


3 利用調整
利用希望月の前月5日(閉庁日の場合は翌開庁日)に申込みを締め切った後、利用調整を行います。
ただし、利用可能枠が無い場合は利用調整を行いません。
利用内定の場合、利用開始月の前月中旬頃に電話及び郵送にて結果をお知らせします。
利用保留となった場合(注)、利用希望月の前月下旬~月末に郵送にて結果をお知らせします。
(注)利用保留となった場合は、令和8年3月まで途中利用の調整対象となります。申請内容の変更や申込みを取り下げる際は、淀川区役所までご連絡ください。


4 保育施設一覧及び空き情報


5 申込内容の変更等

希望の保育施設等や申込内容を変更したい場合
希望の保育施設等を変更したい場合や申込内容を変更したい場合は、変更希望月の前月5日(5日が閉庁日の場合は翌開庁日)までに「保育施設・事業利用希望変更等届出書」を提出してください。
保育施設・事業利用申込変更等届出書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
希望の保育施設等を変更・追加したい場合、行政オンラインシステムで届出をすることができます。(希望する保育施設等が全て淀川区内の場合に限る。)下記より行政オンラインシステムへアクセスしてください。

内定した保育施設等を辞退したい場合
保育施設・事業利用内定辞退及び希望変更届
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
内定した保育施設等を辞退したい場合、行政オンラインシステムで届出をすることができます。下記より行政オンラインシステムへアクセスしてください。

令和7年度の利用申込を取り下げたい場合
保育施設・事業利用調整取下届
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和7年度の利用申込を取り下げたい場合、行政オンラインシステムで届出をすることができます。下記より行政オンラインシステムへアクセスしてください。


6 大阪市外にお住まいの方が淀川区の保育施設等を申し込まれる場合

申込方法

提出先
お住まいの市区町村(保育担当)

提出書類
事前に淀川区役所保健福祉課(こども教育担当)(06-6308-9423)にご相談ください。

大阪市内に転入される場合
大阪市内へ転入予定の場合は、各市町村の申請書一式に加え、以下の書類が必要です。
- 「転入にかかる誓約書」
- 保護者全員分の課税証明書(令和6年度または令和7年度分。対象年度は直接お問い合わせください。)
- 賃貸契約書(写)等の転入先・転入予定日を確認できるもの

ご注意
- 市内に居住している親族宅等へ転入予定の場合は、賃貸契約書(写)等の代わりに下記「同居同意書」をご提出ください。
- ご家庭の状況に応じて、別途書類が必要な場合がございますので、必ず事前にご相談ください。
転入にかかる誓約書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
同居同意書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

提出期限
大阪市の申込締切日に間に合うよう、余裕をもってお住まいの市区町村にご提出ください。
なお淀川区の申込締切日に間に合わない場合、次回の利用調整となります。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市淀川区役所 保健福祉課(保健福祉センター)こども教育担当
〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)
電話:06-6308-9423
ファックス:06-6885-0535