ページの先頭です
メニューの終端です。

第15回絵本展「ものがたりのちから」開催!

2024年11月18日

ページ番号:608591

イベント概要

「ものがたりのちから」は、絵本や読み聞かせの魅力を子どもたちに伝えていくことを目的に開催しているイベントです。

これまでたくさんの笑顔、夢、希望をつないできました。絵本をひらけば、そこにはキラキラ・ワクワクの世界が広がっています。第15回目は「笑顔かがやく 絵本の世界」をテーマに、大人もこどもも、みんなにっこりできるイベントにしたいと、実行委員一同がアイディアを出し合い、一生懸命取り組んでいます。

小さなお子さんはもちろん、大人の方も楽しめる約300冊の絵本をご用意し、読み聞かせボランティアによる読み聞かせやパネルシアター、淀川区内専門学校の学生さんによる参加型読み聞かせ、ワークショップなど、楽しい内容が盛りだくさん。

お誘いあわせのうえ、たくさんの方のご来場をお待ちしています。
最新情報はホームページを随時更新していきますので、ご覧ください。

歓迎

ご来場をお待ちしております!

ものがたりのちからイベントチラシ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

日時

令和7年1月26日(日曜日) 13時から16時まで(12時30分開場)

場所

ご注意

  • ベビーカー置き場・授乳室・おむつ替えスペースをご用意しています。
  • 荒天などの理由によりイベントを中止する場合があります。中止する場合は、このホームページでお知らせします。

イベントのご紹介

オープニング

・マッキーのマリオネットショー

・実行委員長のごあいさつ

マッキーのマリオネット

マッキーとかわいいマリオネットがみんなを歓迎するよ!

絵本展

小さなお子さんはもちろん、大人の方にも楽しんでいただける絵本を約300冊ご用意しています。

また、点字絵本、布絵本、さわる絵本、人権絵本の原画の展示もございます。

間隔をあけてジョイントマットを配置し、閲覧スペースを広く確保しておりますので、ぜひ靴を脱ぎリラックスして、ごゆっくりと絵本をお楽しみください。

通常のお椅子も多数ご用意しております。

舞台

舞台にて読み聞かせボランティア・淀川区内専門学校生による発表を行います。

 【司会】

  大阪アミューズメントメディア専門学校 声優学科の学生さんの司会で舞台を進行していただきます!


 【オープニング】

  大阪保健福祉専門学校 社会福祉科の学生さんによる手遊びで舞台がはじまります!


 【舞台演目】

  • 塚本小学校 おはなしポケット
    パネルシアター「パンパンサンド」

  • 北中島小学校 絵本☆とどけ隊
    読み聞かせ「そらの100かいだでのいえ」


  • 西三国小学校 ほうせんか

   誌の朗読


  • 大阪保健福祉専門学校

   参加型読み聞かせ「みんなではいろうもりのおふろ」

  • 大阪アミューズメントメディア専門学校

   アフレコ「みつばちマーヤの大冒険」

   朗読劇「スイミー」


読み聞かせの様子です。

読み聞かせボランティアによる読み聞かせの様子です。

【申込不要・無料】夢ちゃんぬりえ体験・しおりワークショップ

  • 夢ちゃんぬりえ体験

  いろんなポーズのかわいい夢ちゃんのぬりえが楽しめるよ。

夢ちゃんふれあい撮影タイム

夢ちゃんが下記2回の時間帯で約10分間登場するよ。

夢ちゃんとふれあって一緒に写真を撮ろう!


【第1回】

13時30分~13時40分


【第2回】

14時30分~14時40分


(注)夢ちゃん撮影パネルについては、受付横に配置いたしますので、終日撮影を楽しんでいただけます。

第14回絵本展ものがたりのちからの様子

第14回目の開催の様子になります。

たくさんの方にお越しいただき、とても楽しい一日になりました。

会場のようす

みんなそれぞれに、好きな絵本を楽しんでいます!

夢ちゃん

夢ちゃんも、みんなに会えて大喜び!

舞台

舞台発表は、子ども達が夢中で聴き入っていました。

ものがたりのちから動画

第11回・第12回絵本展「ものがたりのちから」は新型コロナウイルス感染症の影響で動画配信となりました。

過去の絵本展ものがたりのちから動画がご覧いただけます。
画像をクリックすると、淀川区公式YouTubeチャンネルに移動します。

動画へのリンク
別ウィンドウで開く

第12回絵本展ものがたりのちから動画は画像をクリック!

動画へのリンク
別ウィンドウで開く

第11回絵本展ものがたりのちから動画は画像をクリック!

おすすめ絵本リスト

読み聞かせボランティアが厳選した絵本をあつめたリストです。

当日会場でもお配りしますので、絵本選びのご参考にどうぞ!

おすすめ絵本リスト

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所市民協働課
住所: 〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)
電話: 06-6308-9416 ファックス: 06-6885-0535

このページへの別ルート

表示