淀川区ぼうさいノートができました!!
2025年3月11日
ページ番号:646259
「よどがわぼうさいプロジェクト」と淀川区が協力して「ぼうさいノート」を作成しました。
日頃から、いつ起こるかわからない災害に備え、家族で「ぼうさい」について考えてみましょう。
淀川区役所等で配布しています。配布場所については、淀川区役所市民協働課へお問い合わせください。
※「よどがわぼうさいプロジェクト」とは?
- NPO法人ここから100・ぼうさいリエゾンを中心に集まった、防災士・介護福祉士・看護師・助産師・社会福祉士などの女性を中心としたメンバーが、誰ひとり取り残さないという想いにより立ち上げたプロジェクト。「ぼうさいノート」はその想いを「かたち」にした冊子です。

ぼうさいノートに書きこむこと
- 家族やペットの写真と名前
- 持病やアレルギーなど必要なサポート
- 緊急時の連絡先や集合場所
- 近くの避難所の場所や経路
- 持出し用リュックのチェックリスト
ぼうさいノート
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
