ページの先頭です
メニューの終端です。

ペアレント・トレーニング

2025年2月25日

ページ番号:647059

令和6年度のペアレント・トレーニングの様子

 子育てをしていると、お子さんの困った行動に悩んだり迷ったりすることはたくさんあると思います。

 ペアレントトレーニングではお子さんの良いところに着目しながら、ほめて伸ばすためのプログラムです。

 お子さんの行動を理解するためのポイントやより良い対応のしかたについて学びあい、同じような悩みを持つ保護者の皆さんと一緒に、楽しみながら“かかわり方のコツ”をつかみましょう♪

ペアレント・トレーニングってなあに??

学習しているゆめちゃん

 ペアレントトレーニングとは、子どもの行動変容を目的として、親がほめ方や指示などの具体的な養育スキルを獲得することを目指します。
 専門家による療育場面でのトレーニングだけでなく、親が日常生活で子どもに適切にかかわることができるようになることで、子どもの行動改善や発達促進が期待できます。
(引用:「ペアレント・トレーニング実践ガイドブック」より)

令和7年度前期 ペアレント・トレーニング講座の受付を開始します!

前期

対象

淀川区在住で、以下の項目すべてに該当する方

  • お子さんの発達の偏りが気になる保護者の方
  • お子さんの年齢が3歳~就学前
  • 全日程の参加が可能である方 
※お子さんの受診や診断の有無は問いません

※就学後~小学校低学年のお子さんを持つ保護者の方を対象にした講座は9月から開催予定です。

定員

10名程度

日時

令和7年

5月16日(金曜日)・30日(金曜日)

6月13日(金曜日)・27日(金曜日)

7月11日 (金曜日)・29日 (火曜日)

9月5日 (金曜日)

すべて10時~12時

場所

淀川区役所

講師

子どもの発達相談室あおいとり 室長 言語聴覚士 藤川 典子 氏

参加費

無料

託児

なし

申込

3月10日(月曜日)午前9時から電話(06-6308-9939)もしくは行政オンラインシステムよりお申し込みください。(先着順)


ペアレント・トレーニング案内チラシ

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所 保健福祉課(保健福祉センター)こども教育担当(子育て支援室)

電話:06-6308-9939

ファックス:06-6303-6745