ページの先頭です
メニューの終端です。

令和7年度淀川区区政会議の第1回各部会を開催します

2025年9月9日

ページ番号:661736

開催概要

 大阪市淀川区役所では、令和7年度淀川区区政会議の第1回各部会(教育・子育て部会、コミュニティ力向上部会、安全・安心なまち部会)を開催します。

 区政会議は、区長の所管に属する施策及び事業について、立案段階から意見を把握し、適宜これを反映するとともに、その実績及び成果の評価に関する意見を聴くことを目的としています。

日時及び場所

議題(予定)

  • 将来ビジョン2029(素案)について
  • 区政会議におけるご意見への対応方針について
  • その他

出席予定者

淀川区役所:淀川区長ほか

淀川区区政会議委員:淀川区区政会議委員名簿のとおり

教育・子育て部会名簿(敬称略・50音順)
氏名委員の種別
梅原 啓次公募選定委員
岡田 崇地域団体選定委員(木川南)
亀村 真由美地域団体選定委員(新東三国)

佐々木サミュエルズ 純子

公募選定委員
田中 研志公募選定委員
中村 昌子地域団体選定委員(田川)
西川 勇地域団体選定委員(北中島)
歯黒 正嗣地域団体選定委員(三津屋)
コミュニティ力向上部会名簿(敬称略・50音順)
氏名委員の種別
大屋 朱美地域団体選定委員(西三国)
杉原 一夫地域団体選定委員(宮原)
鈴木 かおり公募選定委員
西尾 喜美子地域団体選定委員(新北野)
西岡 淳一地域団体選定委員(加島)
西垣 充和地域団体選定委員(十三)
湊 隆介公募選定委員
森 勉公募選定委員
山本 宗孝地域団体選定委員(三国)
安全・安心なまち部会名簿(敬称略・50音順)
氏名委員の種別
足立 進地域団体選定委員(木川)
大西 誠公募選定委員
河野 保地域団体選定委員(神津)
佐々木 健仁地域団体選定委員(塚本)
佐々木 昌世地域団体選定委員(新高)
寒川 一豪地域団体選定委員(東三国)
杉原 盛和地域団体選定委員(野中)
田中 薫地域団体選定委員(西中島)
前原 恵利奈公募選定委員

傍聴について(各部会共通)

  • 定員は、10名です。
  • 傍聴を希望される方は、当日、直接会場へお越しください。午後6時から午後6時30分まで先着順で受付を行い、定員になり次第終了します。受付開始時刻時点で定員を超えている場合は、抽選により傍聴者を決定します。
  • 会議の様子はインターネット(淀川区YouTubeチャンネル別ウィンドウで開く)で配信予定です。
(注)障がいがある等で、傍聴にあたり特別な配慮を希望する方は、事前にご相談ください。

取材について(各部会共通)

  • 報道関係の取材につきましては、記者席を設けます。
  • 取材受付は、会場前で午後6時から午後6時30分まで行います。
  • 受付で名刺を提出いただくか受付簿への記入をお願いします。
  • 取材中は必ず「自社腕章」「社員証」または「市政記者カード」のいずれかを見えやすいところに着用してください。腕章等を着用していない方の入室はお断りすることがありますのでご注意ください。
  • カメラ取材は所定の位置でお願いします。
  • 取材中は、会議の進行を妨げないよう、職員の指示、誘導に従っていただくなど、ご協力をお願いします。

会場入口

 会議開催が閉庁時間となるため、午後5時30分以降は、時間外受付窓口のある出入口をご利用ください。(下図参照)

区役所入口
別ウィンドウで開く

その他

  • 過去の区政会議開催概要は淀川区役所ホームページ「淀川区区政会議」に掲載しています。
  • 実施方法の変更、開催の延期又は開催中止の場合は淀川区役所ホームページ「淀川区区政会議」でお知らせします。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所 政策企画課企画担当

〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所5階)

電話:06-6308-9405

ファックス:06-6885-0534

メール送信フォーム