ページの先頭です

11.聖天山古墳・12.丸山古墳跡・13.小町塚・播磨塚・14.松虫塚

2022年9月2日

ページ番号:9332

11. 聖天山(しょうてんやま)古墳


阿倍野区松虫通三丁目2 聖天山公園

阪堺電鉄「松虫」下車 西約400m

 

12.丸山古墳跡


阿倍野区丸山通二丁目8-5 地先

阪堺電鉄「松虫」下車 西北約400m

 

13.小町塚・播磨塚


阿倍野区王子町四丁目3-29

オオサカシティバス「北畠公園前」下車 南約100m

 

14.松虫塚


阿倍野区松虫通一丁目11-5

阪堺電鉄「松虫」下車 南西約100m

 

 聖天山古墳には、現在正円(しょうえん)寺(天慶(てんぎょう)2年<939>光道和尚建立)があり「天下茶屋の聖天さん」で親しまれている。かつて天狗(てんぐ)塚・柘榴(ざくろ)塚といわれる小丘があり、土器・刀剣・馬具類が出土している。また「大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)」の門標の台石は、柘榴塚出土のもので、かつてこの近くに隠棲した兼好(けんこう)法師が使用した藁打(わらうち)石との伝えがある。
 丸山は、名の通り、円墳で優れた埋葬品が出土している。表土は鋳物用土に適するとかで、大正2年英国海軍が大量に購入したという。なおこの付近は、吉田兼好が隠棲し、その間「徒然草(つれづれぐさ)」を著述したところと伝えるが不詳。
 小町塚・播磨塚・松虫塚は、いすれも小さい古墳であり、それぞれ伝説があるが、被葬者は判明しない。

 

「聖天山古墳」の写真

聖天山古墳

「丸山古墳跡」の写真

丸山古墳跡

「小町塚・播磨塚」の写真

小町塚・播磨塚

「松虫塚」の写真

松虫塚

 

周辺地図へ

 

上町台地南コースのトップページへ

 

各史跡についての問合せ先は

大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課

 住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号大阪市庁舎3F

 電話:06-6208-9166 ファックス:06-6201-5759

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局道路河川部道路課

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階

電話:06-6615-6782

ファックス:06-6615-6582

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示