ページの先頭です

さとおやってなぁに??

2024年4月9日

ページ番号:43968

里親のロゴマーク

「さとおや」ってなぁに??

 「里親制度」は、実の親と離れて暮らしているこどもたちを、里親さんの家庭で、深い愛情と理解をもって育てていただく「こどものための制度」です。

こどもは、特定の大人のもとで愛情を受けながら育つことで、安心感や信頼感を得ます。

こどもの成長にとって、家庭的な環境で里親さんと毎日一緒に生活することは、とても大切なことです。

大阪市では、こどもたちが、家庭的な環境で一人ひとりが尊重されて生活できるよう、里親等委託を推進しています。













「里親」の種類

養育里親

 親の病気、離婚などさまざまな事情により親と過ごせないこどもが、もとの家庭で生活できるようになるまで、または自立できるようになるまで、家庭に迎え入れてくださる方

 里親を必要とする期間は、こどもの事情によってさまざまで、生活の都合に合わせて数日から数週間の短期間でもご協力いただけます。

養子縁組里親

保護者がいないまたは育てられないこどもを自分の養子とすることを前提に育てていただける方

専門里親

虐待経験のあるこどもや非行等の問題を有するこどもに対し、経験と専門知識を生かし、ご自身の家庭で養育してくださる方

親族里親

 親が行方不明・死亡・拘禁・長期入院などの理由でこどもを養育する人がいない場合、扶養義務者及びその配偶者である親族で養育していただける方

※その他、親との面会や帰宅の機会の少ない児童福祉施設で生活しているこどもを、月1~2回家庭に迎え入れるボランティアとして、週末里親があります。


さとおやになる手続き


里親等委託推進の取り組みについて

 大阪市には、さまざまな事情で実の親と離れて暮らしているこどもが約1,100人います。 

 こどもたちの健やかな成長のためにはできるだけ家庭に近い環境が必要です。

 しかし、上記のこどもたちのうち、約8割が乳児院や児童養護施設で暮らしており、里親家庭やファミリーホーム(以下「里親等」という。)で暮らすこどもたちは約2割です。

 大阪市では、こどもたちが「家庭における養育環境と同様の養育環境」で生活できるよう、里親等への委託の推進を図るため、平成30年4月に、こども相談センター内に「里親子包括支援室」を立ち上げ、里親のリクルート及びアセスメント、里親登録前後及び委託後における里親に対する研修、こどもと里親のマッチング、こどもの里親委託中における里親養育への支援、里親委託措置解除後における支援に至るまでの一貫した里親支援(フォスタリング業務)を行う体制を構築してきたところです。

 令和3年4月からは、「大阪市社会的養育推進計画(令和2年度~令和11年度)」に基づき、より一層の里親等委託の推進に取り組むため、次のとおり実施体制を拡充しています。

各こども相談センターに里親担当を配置

 令和3年4月から、中央、北部、南部の各こども相談センターに里親担当を配置し、各里親担当が、各こども相談センターの管轄区域を担当しています。(それまでは、中央こども相談センターの「里親子包括支援室」が市全域を担当していました。)                                                      

 お住まいのより身近な場所から、引き続き、里親等委託の推進に取り組んでまいります。

 各こども相談センターの業務内容や管轄区域、所在地については、次のリンク先をご覧ください。

市内3か所に「里親支援機関」を開設

 令和3年4月から、市内3か所(各こども相談センターの管轄区域ごと)に「里親支援機関」を開設しています。

 「里親支援機関」は、大阪市からの委託を受けて、担当区域内で次の業務を行います。

  • 里親制度や里親になる手続きについてのご案内
  • 里親相談会などの里親制度等の普及啓発活動
  • 里親登録に必要となる研修や里親登録後の研修
  • 里親委託に向けたマッチング調整
  • 里親等への訪問支援・電話相談 など

里親制度について知りたい、里親になるための手続きについて知りたい、という方は、お住まいの区を担当する里親支援機関までお問合せください。

各里親支援機関の名称や問合せ先、所在地などについては、次のチラシやリンク先をご覧ください。

大阪市里親支援機関 案内チラシ

里親支援機関 ご案内チラシ
別ウィンドウで開く

大阪市里親支援機関のホームページ


別ウィンドウで開く

里親相談会のお知らせ

 親の入院や出産など、さまざまな事情で家庭で暮らせないこどもたちを、自身の家庭に迎えて短期間または長期間養育してくださる方(里親)を募集しています。また、養子縁組を希望される方(養子縁組里親)や週末里親のご相談もお伺いします。里親支援機関の職員が里親制度や登録方法について個別にご説明いたします。事前申込は不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

 

令和6年4月~7月の予定

日時:令和6年4月13日(土) 10:00~12:30

 場所:イオンモール鶴見緑地 4階 トイザらス横 (鶴見区鶴見4‐17‐1)

   「"さとおや”ってなぁに??パネル展」4月9日(火)~4月13日(土)

 主催:大阪市中央里親支援機関 結い

・日時:令和6年4月30日(火) 14:00~16:00

 場所:イオン喜連瓜破駅前店 3階 保険デザイン横特設会場(平野区瓜破2‐1‐13)

   「"さとおや”ってなぁに??パネル展」

 主催:大阪市南部里親支援機関 mikata

・日時:令和6年5月11日(土) 13:00~16:00

 場所:駒川商店街 コマステーション(東住吉区駒川4丁目 駒川商店街内)

   「"さとおや”ってなぁに??パネル展」来場者の方へ景品プレゼント♪

 主催:大阪市南部里親支援機関 mikata

・日時:令和6年5月25日(土) 13:00~15:00

 場所:イオンスタイル野田阪神 4階 コミュニティルーム(福島区海老江1‐1‐23)

   「"さとおや”ってなぁに??パネル展」

 主催:大阪市北部里親支援機関 かなーちぇ

・日時:令和6年7月6日(土) 10:00~12:00

 場所:イオンモール大阪ドームシティ 1階 成城石井前エスカレーター下(西区千代崎3‐13‐1)

 主催:大阪市中央里親支援機関 結い

日時:令和6年7月20日(土) 13:00~15:00

 場所:イオンスタイル海老江 1階店内入口横 バーガーキング向かい(福島区海老江1‐5‐52)

 主催:大阪市北部里親支援機関 かなーちぇ

里親相談会チラシ


別ウィンドウで開く

みずいろ通信

  大阪市では、大阪市所管の乳児院や児童養護施設で働く里親支援専門相談員と連携して、里親制度等の普及啓発活動や里親支援を行っています。   

 里親さんや里親制度を支えるさまざまな方の思いや体験談、開催した啓発イベントなどの様子を知っていただくため、里親支援専門相談員が「みずいろ通信」を定期的に発行しています。

最新号 Vol.20 ぜひご覧ください!


別ウィンドウで開く

(内容)●さとおやってなあにセミナー●第4回あさひあったか里親家族づくりシンポジウム~知ってほしい 里親という家族のキズナ~●週末里親相談会●乳児院~特別養子縁組跡親実習~●児童養護施設~週末里親さんとこどもたち~●編集後記



みずいろ通信直近のバックナンバー(画像をクリックしてください)


別ウィンドウで開く

みずいろ通信Vol.14(R4.10発行)
(内容)
・週末里親相談会
・クレオ大阪中央セミナー
・旭区あったか里親シンポジウム
・こども作品展など


別ウィンドウで開く

みずいろ通信Vol.15(R5.1発行)
(内容)
・3回連続講座
・クレオフェスタ
・里親登録前施設実習を受けてなど


別ウィンドウで開く

みずいろ通信Vol.16(R5.3発行)
(内容)
・週末里親相談会
・地域で支えあおう~里親ってなあに?~
・NEWSなど


別ウィンドウで開く

みずいろ通信Vol.17(R5.6発行)
(内容)
・学校向けセミナー
・駒川商店街での里親制度普及活動
・イベント告知


別ウィンドウで開く

みずいろ通信Vol.18(R5.10発行)
(内容)
・第17回ファミリーホーム全国研究大会
・駒川商店街での里親制度普及活動
・イベント告知


別ウィンドウで開く

みずいろ通信Vol.19(R5.12発行)
(内容)
・大阪市里親会シンポジウム:こどもまんなか社会~親と暮らせないこども達の今~
・学校向けセミナー
・大阪商店街にぎわいキャンペーン
・クレオ大阪中央フェスタ
・お知らせなど

みずいろ通信バックナンバー(上記に掲載のないもの)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

里親制度ポスター・リーフレット・チラシ


もっと「さとおや」について知りたい方へ


里親登録前研修スケジュール

令和6年度 里親登録前研修スケジュール

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

過去のお知らせ

里親子包括支援室開設のお知らせ

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

各種リンク先

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局中央こども相談センター 

住所:〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央1丁目17番5号

電話:06-4301-3100

ファックス:06-6944-2060

メール送信フォーム