ページの先頭です
メニューの終端です。

淀川区の生涯学習

2022年4月1日

ページ番号:34769

生涯学習」という言葉を知っていますか?

人が、生涯にわたって学びの活動を続けていくことを「生涯学習」といいます。

あらゆる年齢において自主的に自己啓発を続け、人間として主体的に、かつ豊かに生き、お互いの連帯感を高めるための学習です。

学習活動のほかに、スポーツ活動、文化活動、趣味・娯楽、ボランティア活動、レクリエーション活動など幅広い学習が「生涯学習」といえます。

淀川区では、身近なところで、子どもから大人までさまざまな世代の方が参加できる機会を提供しています。

とりわけ、地域ぐるみで子どもを育てていくという「教育コミュニティづくり」を推進していくことをめざしています。

「学び」を通じた人と人とのつながりを作り、学びの成果を地域に還元できる仕組みを作るため、地域のみなさんと一緒にさまざまな取り組みを行っています。

「教育コミュニティづくり」って?

 「教育コミュニティづくり」とは、かつての地縁的コミュニティに加えて、少子・高齢化等が進む新しい時代のコミュニティとして、学校・家庭・地域社会の協働により、さまざまな人々が継続的に子どもに関わるシステムをつくる取り組みです。

 今後ますます学校、家庭、地域住民のみなさんの連携を推進し、子どもと大人が共に参加し世代間交流につながるようなイベントの開催など、生涯学習ルーム事業や小学校区教育協議会~はぐくみネット~事業、学校体育施設開放事業等の活動により、豊かな「教育コミュニティ」が発展していくことを目ざしています。

生涯学習の取り組み

  • 淀川区生涯学習フェスティバル

令和4年12月4日(日曜日)に「淀川区生涯学習フェスティバル2022」を淀川区役所にて開催しました。舞台発表や子どもコーナー、心を込めて制作した手作り作品の展示・販売など、区内生涯学習ルームの様々な成果発表の場として3年ぶりの開催となりました。司会にお招きした淀川区住みます芸人「バッハの休日」による漫才など、大人も子どももドキドキ!ワクワク!の一日でした。

受付では華麗なフラワーアレンジメントと大きなカマキリがお出迎え。

オープニングスステージではゴスペルの歌声が会場内に響きわたり、ヒップホップダンスでは子どもたちのエネルギッシュな姿がとても印象的でした。

楽しい絵本の読み聞かせの時間や大人も子どもモノづくりに没頭する体験コーナー、手作りおもちゃを作って遊べる子どもコーナーなど、会場内の多彩なプログラムに、来場されたみなさんが時の経つのを忘れ、生涯学習の大切さや面白さを感じていただけた一日になったことでしょう。

来年も、楽しいプログラムでみなさんをお待ちしています!

カマキリ
バッハの休日による漫才
オープニングステージ ゴスペル
ヒップホップダンス
絵本の読み聞かせ
バルーン
割りばし発射台
絵手紙
ちりめん細工

区内の市立小学校に生涯学習ルームを開設し、コーラス、和太鼓、絵手紙、よさこいなど様々な講座を開催しています。

「地域の子どもを地域ではぐくむ」を合言葉に、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちが生きる力をはぐくむため、学校を核に、授業への参画・支援や登下校安全確保の活動など学校教育支援の取り組みを進め、地域の子育て・教育活動に関する情報の共有や意見交換を行い、互いに協力しながら活動を行っています。

地域におけるスポーツ活動の拠点として、区内の市立小・中学校の体育施設を学校教育に支障のない範囲で地域に開放し、地域住民や地域の青少年に継続的にスポーツ活動の場や機会の提供を行うことにより、生涯スポーツの振興及びスポーツを通じた交流をめざしています。

区役所と区内の生涯学習関連施設が、施設間の連携・協力を図り、生涯学習のまちづくりを推進しています。

生涯学習大阪計画

「生涯学習大阪計画」は、教育基本法に定められた生涯学習の理念の実現に向け、生涯学習をめぐる現状と課題を踏まえて、大阪市におけるこれからの生涯学習推進に向けての視点、総合的に講ずべき施策の方向とその内容を明らかにすることを目的としています。

第3次計画の期間満了に伴い、令和4年3月に「第4次生涯学習大阪計画」を策定しました。

詳しくは、「第4次生涯学習大阪計画~つながり、支え合い、共に育つ 大阪市の生涯学習」(令和4年度~令和7年度)策定のホームページをご確認ください。

いちょうネット(大阪市生涯学習情報提供システム)

大阪市内の生涯学習に関する情報をいちょうネット別ウィンドウで開くで探してみませんか?

大阪市立生涯学習センター

いろいろな情報や学習・交流の場として市内3カ所(梅田・阿倍野・難波)に生涯学習センターがあります。各センターではさまざまな講座や催しを行っており、学習会などグループ活動への貸室も行っています。

大阪市生涯学習インストラクターバンク

大阪市生涯学習インストラクターバンクでは市民ボランティア講師(生涯学習インストラクター・高齢者リーダー)を紹介しています。仕事や趣味、人生経験などで培われた優れた知識・技術を持った方が200科目以上約500名が登録されています。

詳しくは生涯学習インストラクターバンクのホームページ

お問合せ先 大阪市生涯学習インストラクターバンク事務局(大阪市立総合生涯学習センター内) 電話番号:06-6345-5004

OPAS(オーパス・スポーツ施設情報システム)

大阪市内のスポーツ施設の予約、情報の入手がご家庭の電話・インターネットからできます。

識字・日本語講座

大阪府下の教室・講座をお探しの方は、大阪識字・日本語センターのホームページ別ウィンドウで開くをご確認ください。

「生涯学習推進員」ってどんなひと?

生涯学習推進員は、各小学校区において、区民のみなさんの学習活動を奨励・援助してくれるボランティアです。
講座の企画や情報提供などを担当しています。現在、淀川区では56名の生涯学習推進員が活躍しています。

生涯学習推進員の活動~「2022大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる」~

「大阪市生涯学習ルームふぇすてぃばる」は年に一度の生涯学習の祭典です。市内24区の生涯学習ルームが集い、特色あふれる体験コーナーや、様々な手作り作品の展示・販売など、盛りだくさんな内容で大人も子ども一緒に楽しめるイベントです。

淀川区生涯学習ルームからは体験コーナーに「切り絵」と「作って遊ぼ!割りばし発射台」が企画されました。当日の講師は区内の生涯学習ルームを支えてくださっている生涯学習推進員です。

淀川区生涯学習フェスティバルでいつも人気の「切り絵」。型紙に合わせてカラー用紙をはさみで切り、トンボや蝶を作ります。講師自らが作成した展示作品はどれも本物そっくり!匠の技に圧倒されます。手作りおもちゃ「割りばし発射台」にもたくさんの方が体験に来られ、割りばしと輪ゴムで発射台を作り、お気に入りの折り紙で作った紙ひこうきを飛ばしていました。親子での参加、大人のお友達どうしでの参加、みんながわきあいあいと楽しんでいました。

楽しく、学んで、つながれる!みなさんもぜひ参加し、生涯学習ルームの世界を満喫してみてください!

淀川区切り絵ブース
切り絵体験の様子
切り絵の世界
わりばしはっしゃだい体験の様子
展示作品
淀川区マスコットキャラクター「夢ちゃん」登場

生涯学習全般に関するお問合せ

淀川区役所 市民協働課 生涯学習担当

電話:06-6308-9416  ファックス:06-6885-0535


生涯学習ルームのマスコットキャラクター スタートル

生涯学習ルームマスコットキャラクター
「スタートル」

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

このページの作成者・問合せ先

大阪市淀川区役所市民協働課教育支援担当
住所: 〒532-8501 大阪市淀川区十三東2丁目3番3号(淀川区役所4階)
電話: 06-6308-9416 ファックス: 06-6885-0535

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示