ページの先頭です
メニューの終端です。

風水害等により、浸水被害に遭われたみなさまへ

2024年8月6日

ページ番号:181842

被害に遭われましたみなさまには、次のとおり相談・連絡窓口を設けております。

被害の届出・被災証明の発行

浸水により、住居等に被害を受けられた方はご連絡ください。
また、保険等の手続きに被災証明が必要な方はお申し出ください。

阿倍野区役所市民協働課(市民協働)2階23番 電話 06-6622-9734

災害見舞金の支給

実際に居住されている住宅が、床上浸水と認定された場合に災害見舞金を支給します。

阿倍野区役所市民協働課(市民協働)2階23番 電話 06-6622-9734

浸水後の消毒に関するご相談

居住部分に、床上・床下浸水被害がある場合は、消毒についてご相談ください。
水が引いた後、必要に応じて消毒薬を配付し、噴霧器の貸出および散布指導を行います。

阿倍野区保健福祉センター保健福祉課(地域保健)1階5番 電話 06-6622-9973

浸水により出たごみについて

浸水により出たごみの相談を行います。

環境局南部環境事業センター 電話 06-6661-5450

国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の減免

浸水により、住宅、家財等著しい被害を受けた場合に、保険料が減免される場合があります。

国民健康保険料

阿倍野区役所窓口サービス課(保険管理)2階24番 電話 06-6622-9946

後期高齢者医療保険料

阿倍野区役所窓口サービス課(保険年金)2階24番 電話 06-6622-9956

介護保険料

阿倍野区保健福祉センター保健福祉課(介護保険)1階6番 電話 06-6622-9859

税金の減免

家屋の固定資産税の減免(浸水により、家屋に被害を受けられた場合、家屋の固定資産税が減免される場合があります。)

市民税の減免(浸水により、人的な被害を受けられた方や住居・家財に損害を受けられた方の市民税が減免される場合があります。)

その他

浸水が予想される場合は「土のう」の貸し出しを行っています。

平野管路管理センター  電話 06-6705-0342

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 市民協働課市民協働グループ

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9787

ファックス:06-6621-1412

メール送信フォーム