「こども110番の家」の取組
2024年12月16日
ページ番号:270947

阿倍野区役所では「こども110番の家」の取組を行っています

「こども110番の家」とは
「こども110番の家」とは、子どもたちが不審者に追いかけられるなどのトラブルに巻き込まれそうになった時に、駆け込んで助けを求めることができるように、地域の協力家庭や商店、事務所などが旗等を掲げることで、子どもたちを犯罪から守るための取組みです。また、旗等を掲げていることで地域の犯罪抑止としての効果も期待されます。

阿倍野区における「こども110番の家」の表示
表示物は旗もしくはステッカーです。

「こども110番の家」の旗・ステッカー

「こども110番の家」の登録にご協力ください
阿倍野区では、子どもたちが安心して暮らせるように、区役所では「こども110番の家」の協力家庭を募集しており、令和5年10月現在で約780件の協力家庭等にご登録いただいています。区役所の市民協働窓口(2階23番)において常時(平日9時~17時30分)受け付けておりますので、ご協力をお願いします。

阿倍野区「こども110番の家」事業 登録申込書
「こども110番の家」登録申込書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

関連サイト
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 市民協働課市民協働グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話:06-6622-9787
ファックス:06-6621-1412