ページの先頭です
メニューの終端です。

地域みまもり隊News

2025年7月15日

ページ番号:385289

阿倍野区役所地域みまもり隊News No.85号

交通ルールを守ろう!

学校園で交通安全教室

横断歩道を安全にわたる練習をする園児

横断歩道をわたる練習

阿倍野区役所地域みまもり隊は阿倍野警察署と合同で学校園での交通安全教室をおこないました。
5月23日朝陽幼稚園、28日阿倍野小学校、6月3日にしたなべ太陽保育園、4日常盤小学校、10日教育大学附属天王寺小学校、11日丸山小学校、17日松虫幼稚園で交通ルールや安全な歩行、自転車の走行について実践を交えておこないました。安全確認の大切さを伝え、交差点での飛び出しを絶対にしないように呼びかけました。

模擬道路上の障害物を安全に避けて歩く練習をする児童

安全な歩き方を実践する

パソコン画像をスクリーンに映写し交通ルールを学ぶ児童

映像で交通ルールを学ぶ

運動場で自転車の安全な乗り方を学ぶ児童

自転車の正しい乗り方を学ぶ

警察官を騙る詐欺に注意

参加者に警察官を騙るオレオレ詐欺の手口を寸劇でおこなう

手口を寸劇で

6月14日金塚ふれあい会館にて防犯・交通安全出前講座をおこないました。
阿倍野警察から詐欺の被害状況や手口を話したあと、地域みまもり隊から、最近の手口で多い警察官を騙るオレオレ詐欺の寸劇で注意喚起。自転車の交通ルールや罰則の話もさせていただき、自転車のルールとマナーを守ってほしいと呼びかけました。

職場体験で特殊詐欺啓発

職場体験で阿倍野中学校の生徒3名が阿倍野郵便局前で特殊詐欺被害防止啓発をおこなう

年金支給日の6月13日、阿倍野郵便局前で職場体験で参加した阿倍野中学校の生徒3名が「特殊詐欺の電話に気をつけてください」と利用者に呼びかけました。

阿倍野区役所地域みまもり隊News No.85

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

阿倍野区役所地域みまもり隊News No.84号

2025年度、地域みまもり隊はこのメンバーで活動しています

阿倍野区役所地域みまもり隊メンバー5人の写真

防犯・交通安全に関する取組

  • 出前講座による防犯・交通安全啓発
  • 特殊詐欺被害防止に向けた防犯キャンペーン
  • ひったくり防止キャンペーンによる啓発
  • 交通安全・地域安全運動期間における啓発活動
  • 幼稚園・保育園(所)での防犯・交通安全教室
  • 小学校での防犯教室、交通安全講習
  • 自転車による地域のパトロール
  • 青色防犯パトロール車での地域のパトロール
いのちを守りたい 自転車ヘルメットが当たり前の世の中に

画像をクリックすると「HP自転車ヘルメットが当たり前の世の中に」へ

阿倍野区役所地域みまもり隊News No.84

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所市民協働課市民協働グループ
住所: 〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話: 06-6622-9789 ファックス: 06-6621-1412

メール送信フォーム