地域みまもり隊News
2025年3月15日
ページ番号:385289

阿倍野区役所地域みまもり隊News No.83号

令和6年度地域みまもり隊の主な取組み

令和6年4月~令和7年2月末

特殊詐欺被害防止へ様々な取組み
阿倍野区での特殊詐欺被害防止に向け、地域会館の取組みと連携した防犯出前講座、年金支給日の郵便局前、毎月11日前後に安全安心まちづくりの日として玄関前ロビーでの防犯啓発。また地域安全運動阿倍野区民大会で披露した寸劇など特殊詐欺の手口を寸劇や画像、資料で説明し、ATMへの誘導やキャッシュカード交換、電子マネーでの支払い、海外からのアポ電など様々な特殊詐欺に対する注意喚起をおこないました。


地域巡回
阿倍野区内を自転車、青色防犯パトロールカーで巡回しています。

交通安全教室
区内の小学校や幼・保育園に出向き、阿倍野警察署と合同で安全な歩行や安全な自転車の乗り方など交通安全教室をおこないました。


ひったくり防止カバー取りつけキャンペーン
防犯見守り活動として自転車のひったくり防止カバー無料取りつけを区役所庁舎裏でおこない、あわせて自転車マナーや特殊詐欺について注意喚起しました。


防犯交通安全啓発
あべのカーニバルやアベノキッズサマープロジェクトなど区内でおこなわれた様々なイベントで防犯交通安全啓発をおこないました。
阿倍野区役所地域みまもり隊News No.83
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

阿倍野区役所地域みまもり隊News No.82号

本年もよろしくお願いします

地域みまもり隊職員一同

イベントで防犯・交通安全啓発を実施
特殊詐欺に注意して
啓発物品選択のガチャをまわす
11月24日大阪市政策企画室主催の「大阪市LINE公式アカウント友だちキャンペーン」があべのキューズモールで実施され、阿倍野区役所地域みまもり隊は、自転車マナーアップ強化月間の一環として、防犯・交通安全啓発をおこないました。キューズモール利用者に特殊詐欺や交通安全のクイズで啓発したあと啓発物品をガチャで選んでもらいました。
また、昨年に引き続き11月10日におこなわれた阿倍野小学校フェスティバル、ならびに金塚小学校でのガレージセールで防犯・交通安全啓発をおこないました。
阿倍野小フェスティバルでの啓発

ガレージセールでの啓発

還付金詐欺に注意を!
還付金詐欺の寸劇で注意喚起
地域みまもり隊は11月8日桃ヶ池会館での防災・防犯出前講座、27日老人福祉センターで出前講座をおこないました。還付金詐欺は昨年よりも増加しており(10月末現在)、一層の注意が必要です。区役所で貸し出している自動通話録音機を利用するなど詐欺への対策をお願いします。
阿倍野区役所地域みまもり隊News No.82
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所市民協働課市民協働グループ
住所: 〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話: 06-6622-9789 ファックス: 06-6621-1412