児童虐待、DVかも・・・と思ったら、すぐにお電話ください
2025年7月23日
ページ番号:569293
児童虐待について
『しつけにしては厳しすぎるような…』『あれって虐待かな?』『でも、勘違いかもしれないし…』
どうしたらいいかわからない場合は、まずは電話でご相談ください。
あなたの1本の電話で、救われる子どもがいます。
| 通告・相談窓口 | 連絡先 | 受付期間 | 
|---|---|---|
| 電話:189 | 24時間対応、年中無休 | |
| 電話:0120-01-7285 | 24時間対応、年中無休 | |
電話:06-6646-0088  |  月曜日から金曜日、11時から16時  | |
| 電話:06-6622-9980 | 月曜日から金曜日、9時から17時30分  | 
ドメスティック・バイオレンス(DV)について
配偶者・パートナーからの暴力に悩んでおられる方は、ひとりで悩まず、まずは相談機関にご相談ください。
ドメスティック・バイオレンス(DV)等に関する相談機関一覧
通告・相談を迷っている方へ
- 通告・相談は匿名で行うことも可能です。
 - 通告・相談をした人やその内容に関する秘密は守られます。
 
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所 保健福祉課子育て支援グループ
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所3階)
電話:06-6622-9865
ファックス:06-6621-1412
