ページの先頭です

ドメスティック・バイオレンス(DV)等に関する相談機関一覧

2024年10月17日

ページ番号:389841

DV相談のイメージ画像「ひとりで悩んでいませんか?」
DVに関する総合相談
DVから逃れて安全確保を求めたいとき
悩み全般について
性犯罪被害について
AV出演被害問題について
その他

ドメスティック・バイオレンス(DV)は、人権に関わる大きな問題であり、子どもにも深刻な影響を及ぼします。ひとりで悩まず、まずはご相談ください。

DVに関する相談

         

DVから逃れて安全確保を求めたいとき

  • 各区 保健福祉センター
     受付日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日は休み)
  • 各警察署生活安全課
     受付日時 各区保健福祉センター対応時間以外(緊急時には110番)

悩み全般について

※悪質ホストクラブ等の問題について、相談先が分からない方はこちらでも専門機関をご案内できます。


  • クレオ大阪 男性の悩み相談別ウィンドウで開く
     電話相談 06-6354-1055
     毎週金曜日 19時~21時 毎月第3日曜日 11時~17時
  • 大阪府 女性のためのSNS相談別ウィンドウで開く 
     第1~第4火曜日 12時~18時 第1・3土曜日  10時~15時
    (年末年始・祝日(土日除く)は休み) 

大阪市女性相談支援員

  • 支援対象者
    性的な被害や親族間暴力など、女性が陥りやすい様々な事情により日常生活や社会生活を営むにあたり困難な問題を抱えている方                                                                                            
  • 支援内容
    要に応じて、支援プランの作成・各種福祉サービス利用の調整・関係機関等への同行・一時保護施設の入所調整等、自立に向けたサポート                                                                                                     

    電話 06-6208-7289
    受付日時 月曜日~金曜日 9時~17時(年末年始・祝日を除く)

性犯罪被害について

     

AV出演被害問題について

性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター別ウィンドウで開くで、相談・支援を行っています。
詳細については内閣府ホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。

その他

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市民局ダイバーシティ推進室男女共同参画課

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9156

ファックス:06-6202-7073

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示