ページの先頭です
メニューの終端です。

阿倍野区区政会議委員を募集します

2025年7月1日

ページ番号:602153

阿倍野区役所では、「阿倍野区将来ビジョン」に基づく区政運営及び区において実施される事業に関するご意見や評価をいただく「区政会議」の委員を募集しています。
「誰もが住みたい、住み続けたいまち『あべの』」について、一緒に考えてみませんか。

区政会議委員の募集について

募集人数

5名程度

応募資格

委員に応募できる方は、次の条件をすべて満たす方とします。

  1. 阿倍野区内に在住・在勤・在学の方で、令和7年10月1日現在、満18歳以上の方
  2. 原則として、令和7年10月1日現在、本市職員でないこと
  3. 令和7年10月1日現在、現職の国または地方公共団体の議員、本市の他の審議会等の委員を3以上兼務する方でないこと
  4. 大阪市暴力団排除条例で定める暴力団又は暴力団密接関係者でないこと

任期

令和7年10月1日から令和9年9月30日までの2年間
※任期中に上記応募資格に該当しなくなった場合は、その時点で委員ではなくなります。

活動内容

  • 区政会議に出席し、区政運営や区の事業についてご意見や評価をしていただきます。
  • 会議は全体会を年3回程度、部会(安全・安心なまちづくり部会、福祉・健康づくり部会)を年1回程度、開催する予定です。開催日時は、その都度日程調整のうえ決定します。

【参考】令和6年度実績 全体会:3回 部会:各1回 (平日の19時から2時間程度・部会のみ日中実績あり)

応募方法

  • 所定の「申込書」に必要事項をご記入のうえ、持参・送付・電子メールのいずれかの方法でご提出ください。
  • 「申込書」は、阿倍野区役所区民情報コーナー(1階)、総務課(区政企画)(2階21番窓口)に設置しているほか、本ページに掲載している申込書をご利用いただくことも可能です。
  • 提出書類については返却いたしませんので、ご了承ください。

申込書(阿倍野区区政会議委員)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

応募期間

令和7年7月1日(火曜日)~7月31日(木曜日)【必着】
※ご持参いただく場合は、平日の9時から17時30分までにお願いいたします。
※応募者が少ない場合は、1週間程度期間を延長する場合があります。

選考方法

  • 阿倍野区区政会議委員選考委員会において、提出書類により審査を行い、必要に応じて面接を実施(令和7年8月末ごろ予定)します。面接を行う場合は、別途ご連絡します。
  • 選考結果は、応募者全員に文書で通知します。
  • 委員に選ばれた方については、氏名等を阿倍野区ホームページにて公表いたしますので、ご了承ください。

その他

  • 会議は、原則として公開となります。(会議録により発言内容と発言者の氏名が公表されます。)
  • 委員に対する報酬・交通費等の支給はありません。
  • 令和7年度中に全体会を1回程度開催する予定です。

応募先・問合せ先

阿倍野区区政会議委員募集要項等

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市阿倍野区役所 総務課区政企画グループ

〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)

電話:06-6622-9683

ファックス:06-6621-1412

メール送信フォーム