あべの生涯学習だよりNo.153(令和6年4月15日発行)
2024年4月15日
ページ番号:623970
あべの生涯学習だよりでは、阿倍野区内の4つの生涯学習関連施設の事業、生涯学習ルームの活動などを紹介します。

もくじ

阿倍野区内の生涯学習関連施設紹介


阿倍野市民学習センター
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階
電話:06-6634-7951 ファックス:06-6634-7954

講座・イベント情報
阿倍野市民学習センターのホームページはこちら(外部へのリンク)
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントが中止や延期する場合がございます

申込み方法
- 電話:講座名・住所・名前・電話番号をお伝えください。
- インターネット:いちょうネットで検索⇒講座・イベント⇒キーワード欄に講座名を入力。
- 往復はがき:講座名・住所・名前・電話番号をご記入の上、お送りください。
- 来館:窓口にて申込み。


阿倍野図書館
大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118 阿倍野区民センター3階
電話:06-6656-1009 ファックス:06-6656-1043

講座・イベント情報
阿倍野図書館のホームページでは自動車文庫の巡回予定もご覧いただけます


阿倍野区老人福祉センター
電話:06-6623-8052 ファックス:06-6623-2876

講座・イベント情報
阿倍野区老人福祉センターのホームページはこちら(外部へのリンク)
※事業の申込はすべて本人に限らせていただきますのでご了承ください。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によってはイベントが中止や延期する場合がございます。


阿倍野区子ども・子育てプラザ
電話:06-6623-1775 ファックス:06-6623-1775

ご利用の流れ
- 当プラザへ電話で予約。
- 予約の際に利用日(次週分まで予約可)、利用したい時間と部屋、保護者の氏名、お子さんの名前と年齢、電話番号を伝える。
- ご利用日には、出発前に検温、マスクを着用し来館。
- 到着後、受付にて検温し3階へ。
- 3階で手洗い・消毒後遊ぶ。
現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、利用方法が変更になっています。
火曜日から土曜日の10時から11時30分は実習室も開放しています。
なお、電話のみの予約とさせていただいています。
詳しくは、阿倍野区子ども・子育てプラザホームページ(外部へのリンク)をご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大の状況によってはイベントが中止や延期する場合がございます。

講座・イベント情報

ファミリー・サポート・センター事業の提供会員になりませんか?
子育てを援助してほしい人(依頼会員)・子育てを援助できる人(提供会員)が会員として登録している、子育てをサポートする事業です。(有償:1時間800円~)
提供会員(子どもを預かりたい方)を募集中です。大阪市内にお住まいで、自宅で子どもを預かることのできる方が対象です。依頼会員(子どもを預けたい方)も随時受付中。
提供会員登録には、事前に所定の講座を受講することが必要です。
講習日程等、詳しくはお問い合わせください。

問合せ先
ファミリ―・サポート・センター阿倍野ホームページ(外部へのリンク) 電話・ファックスとも 06-6623-2096

生涯学習だよりデータ
阿倍野区生涯学習だより令和6年4月号 PDFデータはこちら
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
このページの作成者・問合せ先
大阪市阿倍野区役所市民協働課教育支援グループ
住所: 〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1丁目1番40号(阿倍野区役所2階)
電話: 06-6622-9893 ファックス: 06-6622-9840