《第1・第3・第4水曜日》法律相談について
2023年11月1日
ページ番号:17789
令和5年11月22日(水曜日)実施分から、予約方法・予約受付期間が変わります。
詳細は、本ページの下段「利用方法」をご覧ください。

とき
毎月第1水曜日・第3水曜日・第4水曜日 13時から17時
注:相談日が祝日の場合や、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始は日程を変更することがありますので、振替日程などについては、事前にお問い合わせください。

ところ
旭区役所(大宮1-1-17)

対象
大阪市内在住の方(大阪市内在住の方であれば、どの区役所でもご相談いただけます)
注:大阪市以外にお住まいの方は、ご利用いただけません。

利用料(費用)
無料

相談時間
一組30分以内
(相談後に弁護士が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます。)

定員
- 第1・4水曜日 16組(申込先着順)
- 第3水曜日 8組(申込先着順)


利用方法

相談日が令和5年11月15日(水曜日)の分
相談日前日の9時から、電話で予約を受付します。
旭区役所 企画課(電話:06-6957-9683)にお電話ください。

相談日が令和5年11月22日(水曜日)以降の分
相談日1週間前(相談日1週間前が閉庁日の場合は、その前開庁日)の正午から相談日前日の午後5時まで、予約専用電話番号で予約を受付します。
予約専用電話番号:050-1808-6070(AIによる自動受付)
相談日 | 予約受付期間 | 予約方法 |
---|---|---|
11月22日 | 11月15日(水曜日)正午~ 11月21日(火曜日)17時まで |
電話申込(先着順) (AIによる自動受付、24時間受付) |
12月6日 | 11月29日(水曜日)正午~ 12月5日(火曜日)17時まで |
|
12月20日 | 12月13日(水曜日)正午~ 11月19日(火曜日)17時まで |
- ショートメッセージに対応した携帯電話やスマートフォンであれば、予約受付後に予約内容を記載したメールが送信されます。
- 非通知、ダイヤル回線の場合は、予約できない場合があります。
- 3回聞き取りできなかった場合は、予約ができませんので、ゆっくりとお話しください。
- メンテナンス等のため、一時的に利用できない場合があります。その場合は、恐れ入りますが、しばらく経ってからおかけ直しください。

法律相談をお受けいただくにあたってのお願い
感染症の感染拡大防止に向けた予防対策を、次のとおり実施させていただきます。
- 基本的な感染対策へのご協力をお願いします。
- 体調不良とお見受けされる場合は、相談ブースへの入室をお断りすることがあります。

大阪市で行っている各種相談
似たページを探す
探している情報が見つからない
