ページの先頭です
メニューの終端です。

地域課題等学習会助成事業を実施します

2024年5月10日

ページ番号:599844

令和6年度 大阪市旭区PTA・社会教育団体対象 地域課題等学習会助成事業

地域課題等学習会助成事業とは

 PTAをはじめとする社会教育関係団体や生涯学習を目的とする旭区内の団体・グループが実施する地域課題や人権、家庭教育等に関する学習会に対して、区役所が予算の範囲内において講師謝礼等を一部助成することで、市民の自主的な学習活動を支援します。

 旭区内で人権啓発や生涯学習、社会教育に関する活動を行っている団体・グループの皆様、 ぜひ、この事業を利用して、地域課題等の学習会を開催してみませんか。

助成の対象となる団体・グループ

 日常的に自主的な活動をしている次のような団体・グループが、地域課題等の学習会を行う場合が対象となります。

対象

 旭区内の幼稚園や学校の単位・合同PTA、その他、旭区において生涯学習や社会教育に関する活動を行っている団体・グループ

対象となる学習会の条件

  • 令和6年6月1日から令和7年3月15日に行う事業であること
  • 1回あたり1時間以上開催すること
  • 団体・グループの会員を対象とすること

注:次のような活動は、助成の対象となりません。

  • 特定の政党や、その他の政治団体の利害に関する活動(公の選挙にかかわって特定の候補者を支持したり反対したりする活動など)
  • 特定の宗教の普及を目的とした活動(教義内容の学習会など)
  • 営利目的で行われる活動(材料費などの実費以外の受講料を参加者から徴収する活動)

対象となる学習内容

(1)地域課題に関する内容

 地域が抱える様々な課題について

  • 地域で取り組む防犯教室 ~地域安全マップづくり~
  • 地域における防災対策(共助の効果)
  • 独居高齢者の方への地域の関わり方を考える
  • 子育てにおける地域の役割と課題
  • 子どもの自尊感情を育てるほめ方・しかり方
  • 子どものインターネット、携帯電話・スマートフォンの利用について
  • 子どもの事故と病気、応急処置について

(2)人権に関する内容

 子ども・女性・障がいのある人・外国籍住民・高齢者など、社会的に不利な立場になりやすい人々をとりまく人権の課題、同和問題、平和、環境問題、個人情報の保護など

  • 身元調査と個人情報の保護、多文化共生社会の理解
  • 「虐待」「いじめ」など、子どもをとりまく人権の課題
  • 男女共同参画社会について、女性をめぐる社会制度と法律
  • 障がいのある人も暮らしやすいユニバーサルデザインのまちづくり
  • お互いの人権を尊重しあう人間関係づくり、コミュニケーショントレーニング

助成の対象となるもの

報償金

 講師に対する謝礼、一時保育謝礼、手話通訳謝礼(「報酬金基準表」参照)

 注:2回以上の助成を受けることも可能ですが、1団体あたり28,400円以内の助成となります。

 注:当事業は、あくまで経費の一部を助成する事業であり、申請状況に応じて助成金額を決定します。必ずしも申請どおりの額が助成されるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。

 注:一時保育とは、保護者が安心して学習することができるよう、講座の時間中、子どもを別室で保育ボランティアグループのメンバーに預けることをいいます。保育ボランティアグループに依頼し、保育場所も確保してください。

 注:手話通訳とは、聴覚に障がいのある方が学習することができるよう、手話通訳者を利用することをいいます。手話通訳者に依頼してください。

募集数

 10団体程度

 注:予算額に達した時点で受付を終了します。

実施要項・様式等

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 地域課

〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)

電話:06-6957-9734

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示