旭区地域自立支援協議会「和んで座談会」を開催しました
2024年12月27日
ページ番号:642389

和んで座談会2024~誰もが暮らしやすいまちづくりをめざして~を開催しました
令和6年12月13日(金曜日)、旭区民センター大ホールにて福祉交流イベントを開催しました。
今回のイベントでは、旭区地域自立支援協議会日中支援部会が中心となり、舞台発表や作品展示、区内障がい者福祉施設による授産製品などの販売会、区内居住の障がいのある方によるマジックショー、ミニ四駆体験走行、手作りワークショップを行いました。
イベント内で「みんなで音楽会」と題して障がいのある方々やボランティアグループによる歌や手話歌、楽器演奏、ダンスを披露、クリスマスソングや歌謡曲では会場全体が合唱し、大変盛り上がりました。
150人を超える参加があり、会場内はとても賑やかでした。参加者のみなさんからは、「楽しかった」「おひさしぶり!」という声があちこちで聞かれ、笑顔が溢れていました。
12月3日から9日は「障がい者週間」です。旭区地域自立支援協議会では、障がいのある人もない人も誰もが暮らしやすいまちづくりを目指して、障がいや障がいのある人への理解を広める取組をすすめていきます。

会場(音楽会)の様子 1

会場(音楽会)の様子 2

障がい福祉事業所によるミニ四駆体験走行会のコース

障がいのある方や事業所スタッフの方が作ったミニ四駆体験会用の車
.jpg)
手づくりワークショップの様子 1

手づくりワークショップの様子 2

作品展示 1(絵画など)

作品展示 2 (ワンピース)

作品展示 3 (ダイアモンドアート)

作品展示 4 (ダイアモンドアート)

物販コーナーの様子 1枚目

物販コーナーの様子 2枚目

旭区マスコットキャラクター「しょうぶちゃん」も参加しました。

アンケートに答えている様子

主催
旭区地域自立支援協議会 日中支援部会

協力
- 旭区民音楽祭実行委員会

地域自立支援協議会について
地域自立支援協議会は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に推進するための法律第89条の3に位置付けられており、障がい者等への支援体制の整備を図るため、大阪市では大阪市地域自立支援協議会と各区に区地域自立支援協議会を設置しています。
和んで座談会2024チラシ
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
