ページの先頭です
メニューの終端です。

【あさひつどいの場MAP】をご活用ください

2025年3月17日

ページ番号:648219

「あさひつどいの場MAP」って?

あさひつどいの場MAP表紙(清水・新森・古市・太子橋)
あさひつどいの場MAP表紙(中宮・生江・城北)
あさひつどいの場MAP表紙(高殿・高殿南・大宮)

 高齢化が進み、ひとり暮らしの高齢者や高齢者夫婦のみの世帯が増えています。高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるためには、医療や介護サービスだけでなく、日常的な「生活支援」や「介護予防」が必要です。

 旭区には、地域にお住まいの皆さんが気軽に集まって「ふれあえる場」として、いろいろな活動が行われています。

 「あさひつどいの場MAP」では、旭区内でされている喫茶や体操、サークル活動など、高齢者が参加できる、趣味やおしゃべりを楽しんだり身体を動かすことのできる場が紹介されています。

どこでもらえますか?

あさひつどいの場MAPは、旭区役所(2階28番窓口)旭区社会福祉協議会旭区民センター旭区老人福祉センターなどでお渡ししています。

また、旭区社会福祉協議会のホームページでもご覧いただけます。

あさひつどいの場MAP-生活支援体制整備事業(旭区社会福祉協議会)別ウィンドウで開く

「生活支援」「介護予防」ってどんなこと?

 「生活支援」とは、医療や介護サービスだけでは解決しづらい暮らしのお困りごとに応えるサービス(例:大きな家具の移動、庭の手入れ等)、「介護予防」とは、高齢者が楽しく取り組めるサービス(例:体操、脳トレ等)をいいます。

 これらの充実を、行政サービスのみならず、地域住民をはじめ、民間企業やNPO、ボランティア、社会福祉法人、協同組合等の多様な団体が協力し合い、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように、「生活支援体制整備事業」として、みんなで支え合う地域づくりをめざしています。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 福祉課

〒535-8501 大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所2階)

電話:06-6957-9857

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム