ページの先頭です
メニューの終端です。

旭区地域安全パトロール隊の「防犯啓発News」(令和7年8月号)

2025年8月1日

ページ番号:658401

旭区の安全で安心なまちづくりをめざして!!


旭区地域安全パトロール隊は、安全で安心なまちづくりをめざして、青色防犯パトロール車での巡回や警察との啓発活動等、日々取り組んでいます。

不審な声掛けから 子どもを守りましょう!

ここ数年夏休みに、小学生を狙った声掛け事案が多く発生しています。

お子様に 「5つの約束」を 教えてあげてください

1. 1人で 遊びません

2. 知らない人に ついて行きません

3. 連れて行かれそうになったら 大きな声で知らせます

4. 「誰と」 「どこで遊ぶ」 「いつ帰る」を お家の人に言ってから 出かけます

5. 友達が 連れて行かれそうになったら すぐに大人の人に 知らせます


大人からの見守りで、たのしい夏休みにしてあげましょう!

ネットの危険から 子どもを守りましょう!

自分専用の端末機器(スマートフォン、タブレットなど)を持つことで、ネット犯罪などに巻き込まれるケースが増加しています。

スマートフォンやタブレットの使い方には 家庭内でのルール作りが重要です

1.使用時間帯や使い方のマナーを取り決める。

2.個人情報をインターネット上に書き込まない。

3.出来る限り、自分の部屋にスマートフォンなどを持ち込ませない。


フィルタリング設定(サイトへのアクセスを制限するシステム)をしましょう。

設定方法の詳細は、契約購入した携帯会社にお問合せください。

この季節 女性を狙った犯罪に ご用心!

犯罪の実態を知った上で、日ごろから防犯を意識して行動することが大切です。

~女性の安全のための防犯対策~

  • スマホ操作やイヤホンで音楽を聴くなど ながら歩きは近づく不審者に気づけません!
  • 暗い夜道では 後ろを振り返って 確認しましょう!
  • エスカレーターなど 後方からの盗撮に注意しましょう!
  • 帰宅すれば玄関のカギをかけ ドアチェーンも忘れずに!
  • 防犯ブザー音の出るアプリを起動したスマートフォンを携帯しましょう!

人通りの少ない夜道は避け、遠回りでも明るい通りを歩きましょう。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市旭区役所 防災安全課

〒535-8501大阪市旭区大宮1丁目1番17号(旭区役所1階)

電話:06-6957-9007

ファックス:06-6952-3247

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示