2026年「旭区成人の日記念のつどい」について
2025年9月29日
ページ番号:661544
2026年㊗20歳
20歳を迎える皆さまの新しい門出をお祝いし、「旭区成人の日記念のつどい」を開催します。
来春、20歳を迎えられる皆さん、おめでとうございます!旭区では、約700名の方々が成人の日を迎えられます。皆さんの新たな門出をお祝いし、「旭区成人の日記念のつどい」を開催します。
記念式典のほか、新成人スタッフによる楽しい催しもあります。
日時
令和8年1月12日(月曜日・祝日)
10時15分~11時45分(開場9時45分)
場所
旭区民センター 大ホール(中宮1-11-14)
対象者
平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日生まれの方
対象となる区内在住の方には令和7年12月中旬ごろまでに案内状を発送します。尚、区外に転出した人など案内状が無くても20歳の方なら参加いただけます。
注:民法改正により令和4年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、「旭区成人の日記念のつどい」はこれまでどおり20歳の方を対象に、開催します。
内容
式典(区長あいさつ、来賓紹介あいさつ、誓いの言葉、花束贈呈)、その他新成人スタッフによるアトラクション
その他
- 会場前の道路は駐停車禁止となっていますので、車でのご来場や送迎はお断りします。
- 会場内・付近は禁煙となっています。
- 式典は厳粛に執り行いますので、節度ある服装でご参加ください。
- 会場内外での飲酒、酒気帯びでの来場、式典を妨害する行為をする方は入場をお断りします。また、記念式典の途中であっても退出していただきます。
- 保護者の方など、新成人以外の方は会場に入場できません。(ただし介護者を除く)
- 再入場は不可です。
- 配慮が必要な方は、なるべく沿えるようにしますので事前にご相談ください。
主催
旭区成人の日記念のつどい実行委員会
(旭区青少年指導員連絡協議会・旭区役所・新成人スタッフ)
協賛者を募集します
協賛金は新成人への記念品購入などに使用し、新成人に配付するプログラムなどに協賛者名を掲載いたします。
詳しくは、お問い合わせください。
よくあるお問合せ
Q.現在、旭区外に住んでいますが、子どもの頃、旭区に住んでいて知り合いも多いので、旭区の成人の日記念のつどいに参加したいのですが?
A. 転居等で、現在旭区に住民票がない方もご参加いただけます。事前申込、連絡等は不要ですので、直接会場にお越しください。
Q.案内状が無いのですが、参加できますか?
A.案内状をお持ちでない場合でもご参加いただけます。事前申込、連絡等は不要ですので、直接会場にお越しください。Q.保護者も会場に入場できますか?
A.対象者の方以外はご入場いただけません。ただし、介添えの方はご入場いただけます。
(配慮が必要な方は事前にご相談ください。)






