国民年金保険料の学生納付特例制度
2025年4月1日
ページ番号:369607


概要・内容
学生で本人の所得が一定額以下の場合に在学中の国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています。
学生納付特例の対象となった期間は、老齢基礎年金を受けるための必要な期間に含まれますが、年金額には反映されません。


承認基準
申請者本人が次の基準を満たしていること
<対象範囲>
- 大学(大学院)、短大、高等専門学校、専修学校及び各種学校その他の教育施設、個別に定めるものを除く各種学校で修業年限が1年以上の課程に在学する学生等(夜間、通信教育の課程を含む)である
- 前年所得が次の計算式で得た額以下のとき
128万円以下+[扶養親族等の数×38万円]+社会保険料控除額等


お手続き
次のものをお持ちになり、お住まいの区の区役所保険年金業務担当窓口または大学等でお手続きください。
- 個人番号または基礎年金番号の確認ができるもの
- 本人確認書類
- 学生証の写しまたは在学証明書
- 各種学校にあっては、修業年限が1年以上の家庭に在学しているところ証明する書類(在学証明書等で証明できる場合は不要です。)


お問合せ先

マイナポータルから国民年金手続きの電子申請ができます
マイナポータルを利用した電子申請ができます。
詳しくは、日本年金機構ホームページをご参照ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
福祉局 生活福祉部 保険年金課 管理グループ
電話: 06-6208-7977 ファックス: 06-6202-4156
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)