アレルギー対応食「米粉のお好み焼き」
2024年7月18日
ページ番号:475951
「米粉のお好み焼き」こでまり保育園(天王寺区)
材料(大人2人+子ども1人分)

キャベツ ・・・1/5個(240g)
にんじん ・・・1/4本(40g)
★米粉 ・・・160g
★だし汁 ・・・100ml
油 ・・・適量
花かつお ・・・適量
青のり ・・・適量
お好み焼きソース※ ・・・小さじ2
※お好み焼きソースは食品表示に「小麦」と表記されているものがあります。小麦アレルギーであっても多くの方が使用できますが、微量でも症状が出るお子様には使用できません。医師に相談し、お子様が使用できる食材を選びましょう。
作り方
- キャベツはあらみじんに切る
- にんじんは細かいみじん切りにし、下ゆでする
- 1.、2.、★を混ぜ合わせる
- フライパンに油をひき、小さい円状になるように3.の生地を焼く
- 焼きあがったらお好み焼きソースをぬり、花かつお、青のりをふりかける
工夫点・調理のポイント
- お好み焼きの生地の中にピーマンやねぎ、コーンなど、他の野菜も入れることで子どもたちにいろんな野菜を食べてもらえます
- 小麦、卵、乳、大豆が入っていないので、多くのアレルギーの子どもたちにも食べてもらえます
保育園から保護者へのアドバイス
- ご自宅で作られる場合は、ホットプレートでも作っていただけます
かしこく食べよう!ゲンキをつくろう!

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 保健福祉課健康推進
〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所2階)
電話:06-6977-9882
ファックス:06-6972-2781