アレルギー対応食「米粉のポパイ蒸しパン」
2024年7月18日
ページ番号:491509
「米粉のポパイ蒸しパン」うえしおキンダースクール(天王寺区)
材料(大人2人+子ども1人分)
ほうれん草 ・・・20g
米粉 ・・・100g
上白糖 ・・・50g
ベーキングパウダー・・・10g
豆乳 ・・・90ml
つぶあん ・・・20g
作り方
- ほうれん草はゆでて、包丁で細かくする
- すべての材料を入れて混ぜる(マヨネーズ程度の固さになるよう、豆乳の量を調整する)
- アルミカップに2.の生地を入れ、10分蒸す
蒸し器がない場合は・・・
深めの鍋にお湯を沸かし、その中にお皿などを入れて水につけない様にアルミカップを並べてふたをして代用する
工夫点・調理のポイント
- あんこを入れることでほうれん草の苦味を消せます
保育園から保護者へのアドバイス
- ほうれん草以外にもにんじんやさつまいも、いろんなものにかえて使えます(ほうれん草20g→にんじん40g)
かしこく食べよう!ゲンキをつくろう!
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 保健福祉課健康推進
〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所2階)
電話:06-6977-9882
ファックス:06-6972-2781