【みくりのじっくりひがしなり】交通ルールを守りましょう!!自転車乗車時のヘルメットの着用もよろしくお願いします!(令和6年5月号広報紙掲載)
2024年5月1日
ページ番号:625988

交通ルールを守りましょう!!自転車乗車時のヘルメットの着用もよろしくお願いします!
4月9日(火)に「春の全国交通安全運動 東成区民大会」が開催されました。
今年の春の全国交通安全運動は、4月6日(土)から15日(月)までの10日間実施され、大会翌日の10日(水)早朝には、交通安全協会の方々、地域の皆様方のご協力を得て、各小学校の通学路及び区内11校下主要交差点で交通安全指導、交通ルールの遵守や正しい交通マナーの向上を呼びかけました。
昨年1年間の大阪府内の交通事故死者数は前年より7人多い、148人となり、2年連続で全国で最も多い人数でした。このうち自転車事故は全体の4分の1を占めています。昨年4月から自転車乗用時の努力義務となったヘルメットの大阪府の着用率は直近の調査で5.8%にとどまっています。自転車は、身近な交通手段でありますが、自転車乗用中におけるヘルメット非着用時の致死率は、着用時の約1.9倍にもなります。自転車乗用中死者の人身損傷主部位は、頭部が約6割となっています。さらに、自転車関連の死亡・重症事故は、自転車側の多くに法令違反が認められています。昨年度の区政会議におきましても、東成区の課題としまして、自転車乗車時のマナーの向上が委員の方から指摘されております。
東成区役所では、東成警察署から情報提供を受け、東成区内で歩行者や自転車が関係する交通事故の発生状況がわかる交通安全ハザードマップを作成しています。区内の危険な交差点等を「見える化」していますのでご確認いただき、今一度交通ルールの遵守や正しい交通マナーの向上にご協力をお願いいたします。
交通安全ハザードマップはこちら

春の全国交通安全運動 東成区民大会 の様子

交通安全指導を行いました。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市東成区役所 総務課広聴・広報
〒537-8501 大阪市東成区大今里西2丁目8番4号(東成区役所3階)
電話:06-6977-9683
ファックス:06-6972-2732