子育てOHえんフェスタ事業
2024年10月17日
ページ番号:609310

概要(説明)
- 子育て世代に対して、交流の機会や子育て情報の提供を行うことで、育児不安の解消やこどもの健全な育成を図ることを目的に開催します。
- 東住吉区子育て支援連絡会の関係機関などが主体となって、地域全体で子育て世代を支える機運をより高めることにより子育て支援の充実をめざします。
- 区内の乳幼児とその保護者を対象に、フェスタの会場には、遊びのブース・ステージコーナー・子育て支援情報の紹介コーナーや相談コーナー等を設けています。

発端(きっかけ)は何?
区内における子育て支援の機運の高まりと、地域の子育て支援に関わる施設、団体、関係機関の連携の広がり。
- 平成16年度から 子育て世代への子育て情報提供を目的に区内の子育て支援関係機関が毎月の情報誌発行を開始する。
- 子育て関係機関の連携が進む。
- 平成19年度から就学、入園前の親子を対象に「東住吉区子育てファミリー運動会」を開催する。
- 平成22年度から「東住吉区子育てOHえんフェスタ」を開催する。
- 平成27年度東住吉区子育て支援連絡会が立ち上がる。
- 運営方針【子育て支援事業の推進】
- 区内の子育て支援関係機関等との協働による子育て関連施策の展開及び情報提供をすすめる。

今後の予定は?
- 令和3年度から新型コロナウイルス感染症に配慮しながら「リトルフェスタ」として開催してきましたが、令和6年度以降は人数制限をなくし、未就園児がのびのびと楽しめる年に一度のお祭りとして「子育てOHえんフェスタ」を秋に開催予定です!
- 今後も、子育て層が住みやすいと感じるまちづくりを推進し、「子育て層が安心してこどもを育てることができるまち」の実現をめざし、区における子育て支援の機運がより一層高まり、地域の子育て支援に関わる施設、団体、関係機関との連携の輪が広がるように取り組みを進めていきます。

東住吉区子育てOHえんフェスタ2024

令和6年9月26日(木曜日)に開催しました。
今年度は、区役所内の区民ホールと、302・303会議室を会場にすることで、今まで以上にたくさんの方に、色々なコーナーを楽しんでもらえるようになり、102組217名の未就園児のお子さんと保護者の方に参加していただきました。
区民ホールでは、キッズシアターかみふうせんの、素敵な歌とキーボードの演奏やと手作りとは思えない仕掛けいっぱいのペープサートを使った「おはなしシアター」や、ゲーム・絵本・遊具・シール貼り・魚釣り・ボールプール等好きな遊びをじっくり遊べるコーナー、ミニ消防車やナッピーとの写真スポット、こども服のリサイクルやおもちゃ病院と保護者の方にも嬉しいコーナー等が盛りだくさん。
また会議室では、おはなしたまてばこの、絵本の読み聞かせや楽しいパネルシアターの上演、保健師の計測・相談コーナーがあり、お子さんは興味に合わせて遊んだり、探索したり、大好きなものを見つけて親子で過ごす楽しいひとときになったと思います。

区長挨拶

藤原区長挨拶

キッズシアターかみふうせんの「おはなしシアター」

楽しくて素敵な歌声

手作りの可愛いペープサート

区民ホールの様々なコーナー

ボールプール

たくさんの絵本

ミニ消防車やナッピーとの写真コーナー

おもしろいゲームがいっぱい

ふわふわの遊具は赤ちゃんも安心

やわらかい積み木ブロック

シール貼り

こども服のリサイクル

食育さかなつり

みんなで体操

ひっちー先生もナッピーもみんな楽しくアヒルのダンス

302・303会議室の読み聞かせコーナー、計測コーナー

おはなしたまてばこの絵本の読み聞かせ

楽しいパネルシアター

保健師の計測・相談コーナー

寄せられたご意見
・こどもが楽しめるゲームやボールプールがあって良かった!!
・こどもが楽しそうでした。
・かみふうせんのシアターがとても良かったです。遊び時間と別だったので集中して聴けました。
・リユースの服、いつも助かっています。
・たくさん遊べて満足です。
・家でできない遊びがたくさんできて良かったです。シール貼り放題!
・体重・身長をはかることができた。
アンケートのご協力ありがとうございました。

東住吉区子育てOHえんフェスタ2023~リトルフェスタ~パート2

令和6年3月6日(水曜日)に開催しました!
今回から人数制限をなくし自由に参加して頂けるようになりました!雨予報が出ていましたが、当日の朝に雨が上がり、92組の乳幼児と保護者が遊びに来てくれました!
ミニステージではサークル「こぶたぬきつねこ」の人形劇、ボランティアグループ「おはなしたまてばこ」の大型絵本、パネルシアター、紙芝居、ひっちー先生の体操など、小さなお子さんにスポットを当てた内容でお届けしました!こどもたちはてくてく人形に近づいて行ったり、掛け声を一緒に言ったり、歌に合わせて体を揺らしたりしながら楽しんで参加していました。
またホールの中には、滑り台、トンネル、ボールプールなどの遊具や玉入れゲーム、魚釣り、絵本コーナー、写真スポットなどがあり、こどもたちは興味の赴くまま、てくてく探索しながら好きな遊びを楽しんでいました。

可愛い門が入り口でお出迎え!

【人形劇】可愛い動物をじっと見つめるこどもたち

コロコロ転がるボールに夢中!

【大型絵本】掛け声を楽しみながら

ボールプールや滑り台など好きな遊具で体を動かして!

魚釣りを楽しみながら食育!

ミニ消防車やなっぴーと一緒に写真撮影!

【リユースコーナー】どれが似合うかな?

親子でふれあい遊び!

寄せられたご意見
・お友達がいっぱいで、こどもも楽しそうでした。
・1歳の子がいっぱい歩き回っていっぱい遊んで踊って楽しんでいました
・人形劇がとても良かったです。9ヵ月のこどもがよく見ていました。
・遊ぶところや写真を撮れるところがあって楽しめました。
・ボールプールや手作りおもちゃが良かったです。家でも作ってみたいです。

東住吉区子育てOHえんフェスタ2023~リトルフェスタ~パート1

令和5年9月26日(火曜日)に開催しました!
安心して安全に参加いただけるよう定員を70組の未就学児の親子に限定し、予約制としました。今回は、大阪大学創作人形劇団せせくらせによる人形劇、LaLaアルモニーによるトーンチャイム演奏、そして、「ひっちーセンセ」の体操をメインにステージを構成しました。
今後は、もっとたくさんの親子に参加いただけるようにしたいと思っていますので、どうぞお楽しみに!

「せせくらせ」の人形劇

「LaLaアルモニー」のトーンチャイム演奏

ひっちーセンセの体操

なっぴーも一緒に!

えほんひろば

食育情報コーナー

ベビー服・子ども服の
リユースコーナー

寄せられたご意見(アンケートから)
乳幼児とその保護者53組に参加いただきました。
- 初めてのイベント参加で楽しかったです。
- なっぴーに会えて嬉しそうでした。
- 子どもと一緒に体を動かせて楽しかったです。
- まだ、音楽や人形劇に集中できないので、絵本コーナーがあって良かったです。
- 子どもが楽しそうにしていたので良かった。
- 子どもが途中で眠くなってしまい、最後まで楽しめなかったのが残念です。
探している情報が見つからない
