大阪市行政オンラインシステム
2024年11月1日
ページ番号:509799


大阪市行政オンラインシステムへのアクセス方法


手続きに関する問合せ先について
手続きに関する申請方法や、処理状況等に関するお問合せは、各手続きに掲載している「問合せ先」にお願いします。

システムの操作方法に関する問合せ先について
大阪市行政オンラインシステムコールセンター(0120-835-802)までお問合せ下さい。
受付時間:平日9時00分~17時00分(年末年始を除く)
WEBフォームからもお問合せいただけます。WEBフォームはこちら(大阪市行政オンラインシステムお問合せフォーム)
手続きに関する申請方法や処理状況等に関するお問合せには、お答えできません。各手続きに掲載している「問合せ先」にお問合せしていただきますようお願いします。(コールセンターから手続きの担当所管へ電話を転送することはできません。)
チャットサポートも実施しています。
大阪市行政オンラインシステムページ下部のチャットサポートでよくある質問と質問に対する回答を表示します。(チャットでやりとりできる機能ではありません。)


スマート申請(手続き判定ナビ)について
大阪市行政オンラインシステムでは、ライフイベント等に関連する質問に答えていくことで、必要な手続きや持ち物等が分かる「スマート申請(手続き判定ナビ)」を提供しています。
「スマート申請(手続き判定ナビ)」の判定結果で表示された必要な手続きについて、申請内容をスマートフォン等から事前に入力することで、来庁時に事前に入力した内容が記載された申請書が受け取れる「スマート申請」を、令和5年9月20日(水)から全区役所でスタートします。
引越しにかかるスマート申請
- 【スマート申請】大阪市外から大阪市内へお引越しする際の手続き判定・申請書入力
- 【スマート申請】大阪市内で区をまたいでお引越しする際の手続き判定・申請書入力
- 【スマート申請】大阪市内の同一区内でお引越しする際の手続き判定・申請書入力
- 【スマート申請】大阪市外へお引越しする際の手続き判定・申請書入力
身近な方が亡くなられた際のスマート申請

「スマート申請(手続き判定ナビ)」の利用方法
*「スマート申請(手続き判定ナビ)」の判定結果は保存することができます。(保存期間:1ヵ月) 判定後に表示される【手続き一覧】のページから、「手続き判定結果を保存する」をクリックしてください。(保存するには、大阪市行政オンラインシステムの利用者登録が必要です。)
*【手続き一覧】から各手続きをクリックすると、その手続きの申請書入力のみとなり、他の手続きで入力した内容は反映されませんのでご注意ください。
- 該当するスマート申請を選択し、ご自身の状況に関する質問に回答していただくと、必要な【手続き一覧】が表示されます。
- 【手続き一覧】ページ上部の「すべての手続きを連続申請の対象とする」にチェックが入っていますので、ページ最下部までスクロールし、「手続きの連続申請を開始する」ボタンをクリックすると、連続申請がスタートします。
- 中断する場合は、「手続き判定結果に戻る」をクリックしてください。再開する場合は、マイページから「保存した手続き判定結果の一覧」を選択していただき、【手続き一覧】ページの最下部にある「手続きの連続申請を開始する」をクリックしてください。


操作ガイドについて
大阪市行政オンラインシステムの操作ガイド(マニュアル動画)を作成しました。
ご利用いただく際の新規登録や申請の流れを動画でご確認いただけます。


お試し手続きについて
大阪市行政オンラインシステムにて「お試し手続き」を公開しています。
大阪市行政オンラインシステムを使った電子申請の練習をすることができます。


スマートフォン用アプリ「スマートOSAKA」について

大阪市行政オンラインシステム(以下「本システム」という。)専用のスマートフォン向けアプリ「スマートOSAKA」を利用すれば、マイナンバーカードを使用して申請内容に対する電子署名の付与やマイナンバーの読み取りが行えます。

アプリのダウンロード方法

iPhoneをご利用の方

スマートフォンのカメラで左のQRコードを読み取っていただくことで、App Storeのアプリダウンロード画面にジャンプします。

Android端末をご利用の方

スマートフォンのカメラで左のQRコードを読み取っていただくことで、Google Playのアプリダウンロード画面にジャンプします。


大阪市行政オンラインシステムとは
本システムでは、マイナンバーカードやクレジットカード等を利用して、住民票の写しの請求など多くの手続きが自宅等からいつでも簡単に申請できます。


本システムで表示されるドメインについて
本システムは、株式会社TKCのサービスを利用しているため、ドメインが「lgpos.task-asp.net/」となっています。


契約決済サービス業者(指定納付受託者)について
ソニーペイメントサービス株式会社
(本社:東京都港区高輪1-3-13 NBF高輪ビル)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 デジタル統括室 DX推進担当デジタルサービスグループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)
電話:06-6208-7646
ファックス:050-3737-2976