ページの先頭です
メニューの終端です。

生野区の事務分担

2024年5月31日

ページ番号:77250

生野区役所(職員262人)

区長・副区長
補職職種氏名
区長事務筋原 章博
副区長事務大川 博史

※区長については区シティ・マネージャー及び区担当教育次長を兼ねています。

※副区長については区教育担当部長を兼ねています。

企画総務課(職員数22人:課長級2人、課長代理級2人、係長級5人、係員13人)

企画総務課
補職 職種 事務分担
企画総務課長 事務 1 企画総務課所管業務の総括
2 区内組織管理の総括
3 他課の主管に属しない業務
企画総務課長代理 事務 ・企画総務課長の補佐
・事務連絡調整業務
区会計管理者 事務 ・区会計管理業務
区政推進担当課長 事務 1 区政推進にかかる企画調整の総括
2 広聴、広報
3 シティプロモーション、公民連携
4 区政会議・区の運営方針
企画総務課長代理 事務 ・区政推進担当課長の補佐
・広聴、広報
・区政会議、区の運営方針
・シティプロモーション、公民連携
住民運動支援・調整担当課長(兼)
<市民局区政支援室地域安全担当課長兼務>
事務 1 住民運動支援事務

地域まちづくり課(職員数40人:課長級4人、課長代理級4人、係長級6人、係員26人)

地域まちづくり課
補職 職種 事務分担
地域まちづくり課長 事務 1 地域まちづくり課所管業務の総括
2 他の担当課長に属しない業務
地域まちづくり課長代理 事務 ・地域まちづくり課長の補佐
・区役所附設会館
・区民参画のまちづくり事業の支援
・地域活動協議会(まちづくり協議会)の連携・支援
・地域担当
・魅力あるまちづくり
まちづくり推進担当課長 事務 1 学校再編に伴う跡地活用
まちづくり推進担当課長代理 建築 ・学校再編に伴う跡地活用
安心まちづくり担当課長 事務 1 防災対策
2 地域安全防犯、放置自転車対策、通学路安全対策
3 空家等対策
4 人権施策の推進
5 スポーツ振興
安全安心担当課長代理 事務 ・安心まちづくり担当課長の補佐
・防災対策
・地域安全防犯、放置自転車対策、通学路安全対策
・空家等対策
・人権施策の推進
・スポーツ振興
地域活性化担当課長<教育委員会事務局総務部生野区教育担当課長兼務> 事務 1 教育環境・教育コミュニティづくり
2 生涯学習の推進
地域活性化担当課長代理<教育委員会事務局総務部教育政策課生野区教育担当課長代理兼務> 事務 ・地域活性化担当課長、こども未来担当課長の補佐
・教育環境・教育コミュニティづくり
・生涯学習の推進
地域活性化担当課長(兼)
<教育委員会事務局総務部学校適正配置担当課長兼務>
事務 1 教育環境・教育コミュニティづくり
地域活性化担当課長代理(兼)
<教育委員会事務局総務部学事課学校適正配置担当課長代理兼務>
事務 ・地域活性化担当課長の補佐
・教育環境・教育コミュニティづくり
こども未来担当課長(兼)
<教育委員会事務局指導部首席指導主事兼務>
教員 1 教育政策の推進

窓口サービス課(職員数50人:課長級2人、課長代理級2人、係長級7人、係員39人)

窓口サービス課
補職 職種 事務分担
窓口サービス課長 事務 1 窓口サービス課(住民情報)担当業務の総括
住民情報担当課長代理 事務 ・窓口サービス課長の補佐
・窓口事務の改善計画の推進
保険年金担当課長 事務 1 窓口サービス課(保険年金)担当業務の総括
保険年金担当課長代理 事務 ・保険年金担当課長の補佐

保健福祉課(職員数148人:課長級3人、課長代理級8人、係長級39人、係員98人)

保健福祉課
補職 職種 事務分担
保健福祉課長 事務 1 保健福祉課(保健福祉)所管業務の総括
2 他の担当課長に属しない業務
福祉企画担当課長代理 事務 ・保健福祉課長の補佐
・地域包括ケアの推進
・福祉にかかる総合相談、地域支援業務
地域福祉推進担当課長代理 事務 ・保健福祉課長の補佐
・子育て・地域福祉担当課長の補佐 
・民生委員・児童委員
・地域包括ケアの推進      
子育て・地域福祉担当課長 事務 1 子育て支援施策の企画推進
2 地域福祉施策の企画推進
子育て企画担当課長代理 事務 ・保健福祉課長の補佐
・子育て・地域福祉担当課長の補佐
・子育て支援室総括
医務主幹(兼)
<保健所医務主幹兼務>
医師 1 医師業務
2 医学的指導業務
健康推進担当課長代理 事務 ・保健福祉課長の補佐
・健康増進
・地域包括ケアの推進
保健副主幹 保健 ・保健福祉課長の補佐
・保健師業務の総括
生活支援担当課長 福祉 1 保健福祉課(生活支援)担当業務の総括
生活支援担当課長代理 事務 ・生活支援担当課長の補佐
・生活保護関係業務
生活支援担当課長代理 事務 ・生活支援担当課長の補佐
・生活保護関係業務
生活支援担当課長代理 事務 ・生活支援担当課長の補佐
・生活保護関係業務

(注釈)

1.職員数
令和7年1月1日現在のものです。
区役所の職員数には区長等を含んでいます。

2.補職
他の兼職を括弧書で記載し、兼務職には(兼)と記載しています。

3.職種
略号で記載しています。それぞれの略号が表す職種は次のとおりです。

職種図
略号 職種
事務 事務職員
建築 技術職員(建築)
福祉 福祉職員
医師 医師
保健 保健師
教員 教員

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市生野区役所 企画総務課 

〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)

電話:06-6715-9625

ファックス:06-6717-1160

メール送信フォーム