社会福祉法人 大阪市生野区社会福祉協議会
2019年11月5日
ページ番号:90250
設立
昭和26年2月21日
平成5年11月4日 社会福祉法人となる
目的
地域の皆さん、保健・医療・福祉などの関係機関や専門家、行政機関、当事者組織などで構成する民間の福祉団体で、社会福祉法に位置づけられ、福祉のまちづくりを進めることを目的とし、住民誰もが自分らしく安心して暮らせる「やさしさとぬくもりのある福祉のまちづくり」をめざしています。
活動状況
地域福祉活動やボランティア活動の推進などさまざまな事業を展開しながら、地域住民の福祉活動への参加を促し、地域福祉の充実を図っています。
また、小学校を単位として校下社会福祉協議会が組織されており、19校下社会福祉協議会が、ふれあい型食事サービス事業や喫茶サロン活動、いきいきふれあいサロン、子育てサロンなどの活動を地域内協働のもとに実施しています。
- 地域支援事業の実施(地域福祉活動、ボランティアビューローの運営など)
- 地域包括支援センターの運営
- 介護予防事業の運営
- デイサービス事業の運営
- 老人福祉センターの運営(平成18年4月から)
- 子ども・子育てプラザの運営(平成18年7月から)
- 地域ネットワーク委員会事務局
探している情報が見つからない
