生野区青少年福祉委員連絡協議会
2019年11月5日
ページ番号:90614
設立
平成12年4月1日
目的
本協議会は、会員相互の連絡協調を図るとともに、人間尊重の精神にのっとり、青少年指導員会の側面的援助、及び青少年問題に関する世論の啓発と青少年を取り巻く社会環境の浄化、及び整備促進を図るなど、地域における青少年の福祉活動及び健全育成事業を円滑かつ効果的に推進することを目的としています。
活動状況
【事業内容】
- 会員相互の親睦及び交流を図るとともに、各校下の青少年福祉委員活動の連絡調整をおこなっています。
- 青少年問題に関する世論の啓発と、これを取りまく社会環境の浄化活動を推進しています。
- 専門的知識の導入のために必要な研修会を開催するとともに、青少年指導員と青少年福祉委員の懇親を深めています。
- 関係諸機関・団体に働きかけ、青少年育成活動の場を確保するなど、青少年指導員活動への側面的援助をおこなっています。
- 地域における青少年団体以外の諸団体と連携して青少年健全育成を主な目的とする事業に取り組んでいます。
- その他、本会の目的達成のために必要な事業をおこなっています。
【活動状況】
- 役員会
- 定例理事会
- 研修会(市青福研修会含む)
- 府青少年健全育成条例に基づく環境実態調査
- 青少年指導員会の区青少年ソフトボール大会
- 紫陽花まつり
- 生野まつり
- 成人の日記念のつどい
探している情報が見つからない
