生野区学校教育フォーラム「これからの子どもたちのための教育環境を考える~小・中学校の通学区域や児童生徒数の現状と課題~」
2013年7月2日
ページ番号:222576
学校教育フォーラムおよび事前意見募集
これからの子どもたちのための、区全体のよりよい教育環境について検討を進めるにあたり、小・中学校の通学区域や児童生徒数などに関する現状と課題を広く区民の皆さんに知っていただくとともに、ご意見をいただく機会として、生野区学校教育フォーラムを開催します。
また、生野区の教育環境の現状と課題について、できるだけたくさんの方の思いを知っていただくため、事前に皆様からご意見をいただき、フォーラム当日に集約してご紹介します。
【期間】平成25年6月12日(水)9時~平成25年6月25日(水)17時
【方法】オンラインアンケートまたはファックス:06-6717-1160でご意見をお寄せいただけます。
※事前意見募集は終了しました
概要
第1回 ※終了しました
【日時】平成25年6月30日(日) 19時~20時30分(18時30分開場)
【場所】生野区民センター1階ホール(大阪市生野区勝山北3-13-30)
第2回 ※終了しました
【日時】平成25年7月1日(月) 19時~20時30分(18時30分開場)
【場所】生野区民センター1階ホール(大阪市生野区勝山北3-13-30)
いずれも
【対象】未就学児の保護者を中心とした子育て世代の区民の方など
【説明者】生野区長 清野 善剛(せいの よしたか) ほか
【内容】生野区の教育環境の現状と課題についての説明
- 小・中学校の通学区域に関すること
- 児童生徒数などに関すること
【定員】各300名(申込不要、当日先着順)
【参加料】無料
一時保育(事前申込必要・無料)
※申込は終了しました
フォーラム開催中、生後6か月から就学前のお子様を、会場でお預かりします。
定員 各日5人まで(申込多数の場合抽選)
締切 平成25年6月25日(火)必着
申込 1 往復はがき に「学校教育フォーラム一時保育希望」と明記し、住所・名前・電話番号・お子様の名前・性別・年齢(1歳未満の場合は月齢)・希望日(6月30日、7月1日)を記入して、生野区役所総務課(企画調整)〒544-8501 大阪市生野区勝山南3-1-19までお送りください。
2 電子申請でもお申込できます。
手話通訳(申込不要・無料)
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
生野区役所 市民協働課
電話: 06-6715-9920 ファックス: 06-6717-1163
住所: 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)