ページの先頭です
メニューの終端です。

第2回「これからの教育環境を考えるワークショップ」を開催しました。

2019年1月9日

ページ番号:309564

 生野区のこれからの教育環境について、保護者や地域住民の皆さんの意見交流を行っていただく「これからの教育環境を考えるワークショップ」の第2回を開催しました。

 第2回ワークショップでは、習熟度別少人数授業・異学年交流など今、小・中学校で行っている取組みで良いと感じることや学校と地域のさらなる連携、英語教育の充実など、これからの学校に取り入れていきたいと感じることについて、A・Bブロックごとに参加者同士で活発な意見交流が行われました。

開催日時

【日程】Aブロック:平成27年3月25日(水曜日)、Bブロック:平成27年3月20日(金曜日)

【時間】19時~20時 

【場所】生野区役所 5階502会議室

【参加者】ワークショップ参加者(各関係校小中学校の児童生徒の保護者、未就学児の保護者、地域まちづくり協議会構成員)

  • Aブロック: 9名
  • Bブロック: 15名
  • 関係者: 7名(各学校園所の施設長等)

【内容】

1.第1回施設見学会及び報告会のアンケート結果について

2.教育環境を考えるにあたって参考となる取組等について(意見交換)

  • 現在の学校の良いところ
  • これからの学校に取り入れたいところ

A・Bブロック双方のワークショップで出た意見について、取りまとめました。

意見集約資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

活発に意見を出し合っている様子


出しあった意見を分類して整理している様子

意見交流内容の紹介をしている様子

各班で行った意見交流内容を紹介している様子

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

生野区役所 地域まちづくり課    
電話: 06-6715-9920 ファックス: 06-6717-1163
住所: 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)

メール送信フォーム