「ふれる。かんじる。IKUNOものづくりものがたり。」を開催しました!その映像もご覧いただけます。
2019年5月10日
ページ番号:469269
「ふれる。かんじる。IKUNOものづくりものがたり。」開催結果
平成30年12月15日(土曜日)、22日(土曜日)、27日(木曜日)、28日(金曜日)に、ものづくり体験ワークショップを開催しました。
ワークショップは、「大阪切子ガラス」、「ガラス工芸」、「鋳金」、「木彫り(透かし彫り)」、「唐木細工」の5種類あり、3つのコースから選んでいただき参加していただきました。
のべ75名の参加者があり、アンケート結果から、ほぼ全員が、このワークショップを通じて職人と接し、職人の技を自身の目で見て、作品に触れ、作品を作った事で「ものづくり」が自分事に変わり芸術性の高い伝統的な作品に興味を持った事がわかりました。
参加できなかった子どもたちの芸術性を育み区の伝統的なものづくり文化を支える人材育成につなげるため、ワークショップと職人の技術を映像として記録し、教材資料(動画)を製作しましたのでぜひご覧ください。
ワークショップの様子
(1)大阪切子ガラス
(2)ガラス工芸
酸素バーナーを使い、宇宙のペンダントの制作体験を実施。
使用するガラスの色は参加者の好みで選択可能。
(3)鋳金
型に模様をデザインし、そこに錫を流し込む鋳金体験。
錫を流し込む作業は安全性を考慮し職人が実施。
また、錫の細長い板を箸置きやピアス、ペンダント等に加工。
(4)木彫り(透かし彫り)
ふくろう及びひまわりの形にくりぬいた板に模様を付ける木彫り体験。
塗料を塗って、枠に温度計をはめ込んで完成。
(5)唐木細工
完成作品
(1)大阪切子ガラス「切子のお皿」
(2)ガラス工芸「宇宙のペンダント」
(3)鋳金「錫の箸置き(豆皿)」
(4)木彫り「置物(温度計付き)」
(5)唐木のお箸(紫檀・黒檀)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所地域まちづくり課
住所: 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話: 06-6715-9017 ファックス: 06-6717-1163