生野区こども地域包括ケアシステム
2022年12月20日
ページ番号:505234
生野区こども地域包括ケアシステム
大阪市では「重大な児童虐待ゼロ」をめざす中で各区による取り組みを進めています。
生野区では、すでに地域で機能している地域福祉ネットワークに「子ども・子育て支援家庭のケア」の視点を入れることにより、児童虐待の前段階である孤立育児の防止や、子育て支援機関・団体等の連携強化をめざします。
具体的には、区社会福祉協議会の見守り相談室に子育て支援CSWを配置し、区・社協・福祉コーディネーター・支援機関等をつなぎます。また、情報共有サイトを利用し、個人情報を除く支援や相談に関する情報交換を行います。
これにより地域で子育て支援に関わる一人ひとりの「ケアする力」の向上をめざします。

キントーン(kintone)を利用した情報共有
生野区こども地域包括ケアシステムでは、登録した子育て支援に関わる機関・団体等が情報共有をするためにサイボウズ株式会社のキントーン(kintone)を利用します。
お互いの取り組みの中で、連携すると効果があると考えられる情報を共有することにより、区内の関連機関・団体等の力がより発揮できるようになります。
また、各機関等での困りごとを共有することにより、解決に向けた連絡先等も共有できるなど、生野区での子育て力向上につながることが期待できます。(各々の相談等では、個人が特定できるような情報は掲載しないこととしていますので、具体的で個別な解決方法については直接連絡をやり取りしていただくことになります。)
(注)キントーン(kintone)とは
サイボウズ株式会社が提供する、業務アプリ開発プラットフォームです。
プロジェクトの進捗やタスク管理、業務日報など、用途に合わせた業務アプリの作成が可能なクラウドサービスです。また、社内SNSのようなコミュニケーション機能を活用することでスピーディな情報共有が可能となり効率化を図ることができます。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所 保健福祉課福祉サービスグループ
〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所2階)
電話:06-6715-9857
ファックス:06-6715-9967