ページの先頭です
メニューの終端です。

生野区こども地域包括ケアシステム

2025年4月1日

ページ番号:505234

生野区こども地域包括ケアシステム

 大阪市では「重大な児童虐待ゼロ」をめざす中で各区による取り組みを進めています。

 生野区では、すでに地域で機能している地域福祉ネットワークに「子ども・子育て支援家庭のケア」の視点を入れることにより、児童虐待の前段階である孤立育児の防止や、子育て支援機関・団体等の連携強化をめざします。

 具体的には、区社会福祉協議会の見守り相談室に子育て支援CSWを配置し、区・社協・福祉コーディネーター・支援機関等をつなぎます。また、情報共有サイトを利用し、個人情報を除く支援や相談に関する情報交換を行います。

 これにより地域で子育て支援に関わる一人ひとりの「ケアする力」の向上をめざします。


※子育て支援CSW(コミュニティソーシャルワーカー)・・・18歳までの子どもや保護者、施設や学校、支援者同士のつながりをサポートし、相談援助を行い、他機関と連携して、様々な支援につなげます。

生野区こども地域包括ケアシステムのイメージ


SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市生野区役所 保健福祉課福祉サービスグループ

〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所2階)

電話:06-6715-9857

ファックス:06-6715-9967

メール送信フォーム