令和5年 パトロール総数2859人!生野区全域一斉パトロールを実施!
2023年10月27日
ページ番号:610813

令和5年 10月19日(木曜日)実施
区内の犯罪抑止及び地域住民の自主防犯意識を高めることをめざし、区内の全ての町会(222町会)が各地域でのパトロールを実施しました。 この取組みは、生野区地域振興会と区役所が協働で「安全・安心なまちづくり」をめざして、地域住民が主体となり、区内全ての町会が参加して実施するもので、今年で11回目になります。

出発式
生野区役所前にて19時より行われた出発式には生野区地域振興会各連合振興町会長をはじめ、各防犯支部長、生野警察署、生野消防署が参加され、北鶴橋連合振興町会 田中会長の総合司会により、生野区地域振興会 多田会長、生野区長、生野警察署長、生野消防署長の挨拶、そして出発の号令を生野防犯協会 松井会長、出発の指揮を林寺連合振興町会 梶田会長がとり、一斉に出発しました。

総合司会の田中会長

多田会長のあいさつ

筋原生野区長のあいさつ

永井生野警察署長のあいさつ

髙橋生野消防署長のあいさつ

松井会長からの出発号令

梶田会長からの出発指揮

各連合関係者の様子

消防パトロール出動

警察パトロール出動

地域パトロール開始

レッドハリケーンズ大阪より(左)北島選手(右)呉選手にも地域パトロールに参加していただきました。

各地域でパトロール開始
出発式終了後、20時より各地域の災害時の一時集合場所からパトロールが実施されました。各地域本部をかまえ、各町会からパトロール参加者数の報告が区本部にあり、パトロールを開始!

参加者集計発表
各町会においてパトロールが実施されたのち、生野区地域振興会多田会長から総勢2859人の参加者数が発表され、今年度の生野区地域一斉パトロールが終了しました。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所地域まちづくり課
住所: 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話: 06-6715-9012 ファックス: 06-6717-1163