EXPOいくの万博夜市「食を通じた国際交流イベント」講演会&トークセッションを開催しました
2025年1月20日
ページ番号:646995
韓国を交流相手国とした学びと相互理解に関する講演会とトークセッションを実施しました

開催日時・場所
令和7年1月20日(月曜日)17時~19時 生野区役所大会議室

次第
開会
・区長あいさつ(ミャクミャク・いくみん)
・講演会講師・トークセッション登壇者紹介
・来賓紹介
・講演「大阪・関西万博いのち輝く未来デザインに込められたもの」
・韓国PR動画(韓国領領事館提供)放映
・トークセッション「多文化共生~未来志向の韓日文化交流~」
・韓国料理試食
閉会

(左から)いくみん、ミャクミャク

筋原生野区長挨拶の様子

講演「大阪・関西万博いのち輝く未来デザインに込められたもの」
株式会社代表取締役の忽那裕樹(くつなひろき)さんにご講演いただきました。
忽那さんは年大阪・関西万博会場デザインプロデューサー補佐として大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するための会場デザインを担当されています。講演ではこれまでやってこられたまちづくりの話だけでなく、万博会期後も含めたまちづくりについてお話いただきました。
「さまざまな人たちが場所を使いこなし、それが積み重ねることでまちの魅力となる、楽しいまちをつくってきた経験があり、パブリックスペースでの規制を緩和する動きもある中で、形としくみと動きをかえてデザインすることでこれからの暮らしを豊かにするデザインができるんじゃないかなというふうに思ってやっています。万博会場では、どの季節に行っても美しい場所がどんどん点在していくようなそういう日本の風景のあり方みたいなものを表現していこうということでやってますので楽しんでいただければと思います。」

忽那裕樹氏による講演の様子

動画放映
ショート動画放映(韓国観光公社提供)
1.NewJeans:K-Experience
2.NewJeans:K-Food
3.WHAT IF [VINCENT VAN GOGH] VISITED KOREA
4.KOREA PLAYLIST – RELAX
5.KOREA PLAYLIST – JOY
6.KOREA PLAYLIST – FASHION

トークセッション「多文化共生~未来志向の韓日文化交流~」

登壇者
- 大阪・関西万博 会場デザインプロデューサー補佐 ランドスケープデザインディレクター E-DESIGN代表取締役 忽那 裕樹さん
- 駐大阪韓国文化院長 金 蕙穗(キム・ヘス)さん
- 一般社団法人大阪コリアタウン 理事長 洪性翊(ホン・ソンイク)さん
- 在日本大韓民国民団大阪府地方本部 団長 金明弘(キン・ミョンホン)さん
- 筋原生野区長
それぞれ自己紹介と現在の活動内容についてお話いただいた後、最近の韓流ブームの高まりや反響、韓日文化交流から生まれる新しい価値や可能を生み出す取組みなど具体的なプロジェクトやアイデアについて意見を交わしました。

(左から)金蕙穗氏、忽那裕樹氏、金明弘氏、洪性翊氏、筋原生野区長

韓国料理試食
- キンパ…ごま油で味付けをした海苔巻き
- キムチ…野菜の塩漬け
- オムク…魚介のねりもの
- トックスープ…新年のお祝いに食べる韓国式の雑煮
キンパ、キムチ、オムク、トックスープの4品を用意し、みなさまに韓国文化を味わってお帰りいただきました。(株式会社徳山物産監修)


探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市生野区役所 企画総務課
〒544-8501 大阪市生野区勝山南3丁目1番19号(生野区役所4階)
電話:06-6715-9625
ファックス:06-6717-1160