ページの先頭です

第1回 大阪市土地流動化委員会(会議要旨)

2016年3月31日

ページ番号:5700

開催日時

平成18年10月30日(月曜日) 10時から11時20分

開催場所

市役所5階 中応接室

出席者 

委員

平位委員、藤村委員、吉村委員(敬称略:五十音順)

事務局

京極経営企画監、村上財政局契約総長、杉本計画調整局理事、

浅井財政局契約監理部長、楞川財政局担当部長、井上財政局財務部長、

稲森計画調整局企画推進部長、西嶋市民局担当部長、松元建設局用地部長、

黒山経営企画室担当部長、石原市政改革室担当部長、三木財政局担当課長

議題

  1. 委員長・委員長代理選出
  2. (1)本委員会の運営とスケジュールについて
    (2)本委員会の運営要領の制定について
  3. 未利用地等活用方針策定基準について

議事要旨

委員長・委員長代理選出

  • 委員の互選により、平位委員を委員長に選出。
  • 委員長の指名により、吉村委員を委員長代理に選出。

委員会の運営とスケジュールについて

  • 事務局より、委員会の運営とスケジュールについて説明。
    • 平成18年度については、審議事項は大きく3つあり、1つめは、事務局(資産流動化プロジェクト用地チーム)が作成する未利用地等活用方針策定基準(案)の精査。2つめは、同策定基準に基づく個々の土地の分類(案)の精査。3つめは、市有地の処分及び転活用の個別ケースに関わる本市の取組みに対する助言をお願いしたい。
    • 平成19年度以降は、新たに発生した未利用地、事業予定地等の分類精査、既定の分類案の見直し、個別ケースに関わる本市の取組みに対してご意見をいただきたい。
  • 委員会の意見
    • 異議なし。議題2(1)の委員会の運営とスケジュール(案)を承認。

運営要領の制定について

  • 会議の公開、非公開について
    •  委員会は非公開とする。
<理由>本委員会で審議する内容は、市有地の処分や継続保有、転活用の分類であり、外部からの圧力や干渉等の影響を受けることなどにより、率直な意見交換又は意思決定の中立性が損なわれる場合があり、また、未成熟な情報が公開されたり、特定の情報が尚早な時期に公開されると、誤解や憶測に基づき市民等の間に混乱を生じさせ、又は投機を助長するなどして特定の者に利益を与え、若しくは不利益を及ぼす場合があるため、「審議会等の設置及び運営に関する指針」第7の1(1)エに該当し、非公開とする。
  •  会議録について
    • 会議終了後、審議結果を議事要旨としてまとめ、大阪市役所ホームページや行政資料センター等で公開する。
    • 会議資料についても、大阪市情報公開条例に基づき、会議終了後に公開する。
  • 今後、委員会を円滑に運営するため、本日付で運営要領を決定した。

未利用地等活用方針策定基準について

  •  事務局より、未利用地等活用方針策定基準(案)について説明した。
    •  未利用地等について、処分または活用を検討するため、当該土地毎に活用方針を策定するため、基準を定めたい。
    • 分類基準としては、「処分検討地」「継続保有地」「事業予定地」の3つのグループへの分類を考えている。
    • 今後、土地所管局にそれぞれの土地の方向性についてヒアリングし、その結果をもとに次回の委員会の際には、事務局としての個別土地の分類案を示していきたい。
    • 処分検討地については、処分する目標期限を付していきたい。
    • 土地の分類後においても、定期的に見直ししながら進捗管理していく。
    • 事業化又は処分するまでの間は、税外収入を確保する観点から一時貸付・定期借地権設定による貸付等に努める。
  • 主な意見
    • 未利用地等活用方針策定基準(案)については良くまとまっていると思うが、個別の土地毎に実際にどのような要望や経過等があるのか、もう少し詳細なデータを示して欲しい。
    • 同じような性格の土地は、一定まとめて方向性を整理できると思うが、それぞれの土地で市がどのような事業を考えているのか具体的な事案が出てこないと分かりにくい。
    • 土地所管局のヒアリング結果については、局の考え方など具体的に教えてもらいたい。
  • 委員会の意見
    • 議題3の未利用地等活用方針策定基準(案)を承認。

次回日程

今後、事務局において土地所管局に対するヒアリングを実施したうえで、平成19年2月を目途に第2回会議を開催する。

配布資料

ダウンロードファイル

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

契約管財局 管財部 財産活用担当
電話: 06-4395-7117 ファックス: 06-4395-7179
住所: 大阪市港区弁天1丁目2番1-600号
オーク1番街 6階