大阪市有地境界越境物の調査結果について
2022年8月29日
ページ番号:576546
大阪市では、不法占拠処理プロジェクトチームを設置し、市有地境界を越境して占有している案件について、各区局間の情報共有を図るとともに、解消に向けての処理方針の検討や進捗管理等を連携して行い、市有財産の適正な管理と資産状況の把握に努めています。このたび次のとおり調査結果がまとまりましたので公表します。
令和3年度の取組実績は、市有地境界越境物の撤去等の件数は2件、市有地境界越境等の事実を認めた誓約書を徴収するなど越境解消の取組が進んだ件数は3件、新たに境界越境物が発覚した件数は3件でした。
この結果、令和3年3月31日時点の越境物の全件数は435件でしたが、令和4年3月31日時点の越境物の全件数は436件になりました。
異動状況の詳細については、次のとおりです。
A区分 市有地境界を越境している可能性がある件数 | ||
---|---|---|
令和3年3月31日時点 | 247件 | 約1,079平方メートル |
令和4年3月31日時点 | 246件 | 約1,079平方メートル |
B区分 市有地境界を越境している件数 | ||
令和3年3月31日時点 | 72件 | 約977平方メートル |
令和4年3月31日時点 | 71件 | 約951平方メートル |
C区分 市有地境界を越境している事実を書面で認めている件数 | ||
令和3年3月31日時点 | 116件 | 約4,614平方メートル |
令和4年3月31日時点 | 119件 | 約4,631平方メートル |
市有地境界越境物の撤去等の件数 | 2件 |
新たに境界越境物が発覚した件数 | 3件 |
越境物等の処理に進展があった件数 | 3件 |
【内訳】 | |
AからB区分への異動件数 | 0件 |
A又はBからC区分への異動件数 | 3件 |
・本公表は、公物管理物件を除いています。
(注)公物管理物件とは、公の目的に使用される有体物であり、その管理者には道路法、河川法、港湾法など関係法令で障害の防止、除去、占用許可などの包括的権能が与えられています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 契約管財局管財部管財課管財グループ
住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1丁目4番5号(大阪産業創造館8階)
電話:06-6484-5156
ファックス:06-6484-7990