ページの先頭です

経済戦略局の事務分担

2025年5月13日

ページ番号:218002

経済戦略局(職員数482人)

経済戦略局長 
補職職種氏名
経済戦略局長事務岡本 圭司
理事
補職職種氏名事務分担
理事事務岩谷 和代・経済成長に関する施策に係る調査、企画及び連絡調整の統括
理事事務鳥越 義弘・観光施策、文化施策及びスポーツ施策に係る調査、企画及び連絡調整の統括
理事事務和田 彩・国際交流に関する施策に係る調査、企画及び連絡調整の統括

企画総務部(職員数74人)

企画総務部長
補職職種氏名
企画総務部長事務井谷 宣明
担当部長
補職職種氏名事務分担
企画調整担当部長大阪府森口 直人・各種戦略に係る調整等の統括
施設整備担当部長建築都司 仁・局所管施設の総括的技術支援

総務課(職員数33人:課長級2人、課長代理級3人、係長級8人、係員20人)

総務課
補職職種事務分担
総務課長事務・文書、人事、予算及び決算並びに局業務の進行管理及び事務改善
総務課長代理事務・文書、予算及び決算並びに局業務の進行管理及び事務改善
総務課長代理事務・職員の人事、勤務労働条件及びコンプライアンスの推進
管財・監理担当課長事務・財産の管理、調達・契約及び外郭団体等の監理にかかる総括
総務課長代理事務・財産の管理及び調達・契約
・外郭団体等の監理

企画課(職員数10人:課長級1人、課長代理級2人、係長級3人、係員4人)

企画課
補職職種事務分担
企画課長
<環境局環境施策部エネルギー政策調整担当課長兼務>
事務・企画、調査及び連絡調整
企画課長代理事務・企画、調査
・広聴
・局運営方針等
企画課長代理大阪府・企画、調査
・広報、報道
・大阪都市魅力創造戦略等

施設整備課(職員数28人:課長級3人、課長代理級3人、係長級9人、係員13人)

施設整備課
補職職種事務分担
施設整備課長建築・局所管施設の総括的技術支援
・局所管施設の整備に係る調査、企画及び連絡調整
施設整備課長代理建築・局所管施設の整備に係る調査、企画及び連絡調整
設備担当課長電気・局所管施設の電気・機械設備に係る計画、設計、施行、工事等の検査及び連絡調整
設備担当課長代理電気・局所管施設の電気・機械設備に係る計画、設計、施行、工事等の検査及び連絡調整
大規模改修担当課長
<都市整備局企画部大規模改修担当課長兼務>

建築

・局所管大規模施設の改修等

大規模改修担当課長代理
<都市整備局企画部大規模改修担当課長代理兼務>
電気・局所管大規模施設の改修等

観光部(職員数40人)

観光部長
補職職種氏名
観光部長事務梅原 啓志
担当部長
補職職種氏名事務分担
集客担当部長
<建設局事業連携担当部長兼務>
事務松本 孝史・大阪城公園、天王寺公園等大規模公園の観光施策の総括
魅力事業担当部長大阪府石川 雄一・観光振興に係る企画、調査、事業の総括

観光課(職員数37人:課長級7人、課長代理級6人、係長級10人、係員14人)

観光課
補職職種事務分担
観光課長事務・観光施策の総合的企画・調査及び連絡調整の総括

観光課長代理

事務・観光施策の総合的企画・調査及び連絡調整
観光プロモーション担当課長代理
<万博推進局機運醸成部推進課地域連携担当課長代理兼務>
事務・観光施策の総合的企画・調査及び連絡調整
観光施策担当課長大阪府・観光振興に係る事業の推進の総括
観光施策担当課長代理事務・観光振興に係る事業の推進
観光施策担当課長代理土木・観光振興に係る事業の推進
臨海集客担当課長代理(兼)
<大阪港湾局計画整備部事業戦略課長代理兼務>
事務・臨海地区集客施設の集客戦略にかかる連絡調整
客船誘致担当課長(兼)
<大阪港湾局計画整備部事業戦略課長兼務>
事務・築港ベイエリア地区のクルーズ客船の母港化による集客観光拠点施策にかかる連絡調整総括
客船誘致担当課長代理(兼)
<大阪港湾局計画整備部事業戦略課企画振興担当課長代理兼務>
事務・築港ベイエリア地区のクルーズ客船の母港化による集客観光拠点施策にかかる連絡調整
集客拠点担当課長事務・集客拠点の魅力向上につながる総合的企画・調査及び立案の総括
集客拠点担当課長代理事務・集客拠点の魅力向上につながる総合的企画・調査及び立案
大阪城天守閣館長学芸・豊臣時代・大阪城・武具・郷土史等の研究・普及の総括
研究主幹学芸・豊臣時代・大阪城・武具・郷土史等の研究・普及
公園集客担当課長(兼)
<建設局大阪城公園事務所長兼務>
大阪府・大規模公園の観光拠点施策にかかる連絡調整
まち魅力担当課長事務・まちの魅力向上につながるイベントの企画及び推進の総括
まち魅力担当課長代理事務・まちの魅力向上につながるイベントの企画及び推進
水辺魅力担当課長事務・水辺の魅力向上に係る企画及び推進の総括  

文化部(職員数25人)

文化部長
補職職種氏名
文化部長事務岩田 仁

文化課(職員数24人:課長級3人、課長代理級5人、係長級10人、係員6人)

文化課
補職職種事務分担
文化課長事務・文化振興担当総括
文化課長代理事務・庶務業務の総括
・文化施策推進
・文化振興にかかる事業の推進
文化課長代理事務・文化振興にかかる事業の推進
・芸術文化拠点施設(他の所管に属する施設を除く)の運営及び連絡調整
文化施設活用担当課長代理事務・芸術文化拠点施設(他の所管に属する施設を除く)の運営及び連絡調整
文化振興担当課長事務・文化振興にかかる事業の推進
文化振興担当課長代理大阪府・文化振興にかかる事業の推進
博物館支援担当課長事務・大阪市博物館機構の支援
・大阪市博物館機構評価委員会の運営
・大阪市博物館機構との連絡調整
博物館支援担当課長代理事務・大阪市博物館機構の支援
・大阪市博物館機構評価委員会の運営
・大阪市博物館機構との連絡調整

スポーツ部(職員数34人)

スポーツ部長
補職職種氏名
スポーツ部長事務林 欣治

スポーツ課(職員数33人:課長級5人、課長代理級5人、係長級9人、係員14人)

スポーツ課
補職職種事務分担
スポーツ課長事務・スポーツ施策の総合的企画・調査及び連絡調整の総括
スポーツ課長代理事務・庶務業務の総括
・スポーツ施策の総合的企画・調査及び連絡調整
スポーツ事業担当課長事務・スポーツ事業に係る業務の総括
スポーツ事業担当課長代理事務・スポーツ事業に係る業務
スポーツ事業担当課長代理事務・スポーツ事業に係る業務
大阪マラソン担当課長事務・大阪マラソン開催準備業務に係る企画・運営業務の総括
大阪マラソン担当課長事務・大阪マラソン開催準備業務に係る企画・運営業務の総括
大阪マラソン担当課長代理事務・大阪マラソン開催準備業務に係る事業運営業務
スポーツ施設担当課長事務・スポーツ施設の管理運営の総括
・指定管理者制度に係る業務
スポーツ施設担当課長代理事務・スポーツ施設の管理運営
・指定管理者制度に係る業務

立地交流推進部(職員数46人)

立地交流推進部長
補職職種氏名
立地交流推進部長事務太田 守二
担当部長
補職職種氏名事務分担
都市間交流担当部長事務新井 美穂子・国際交流事業推進の統括

立地推進担当(職員数16人:課長級3人、課長代理級5人、係長級6人、係員2人)

立地推進担当
補職職種事務分担
立地推進担当課長事務・企業等誘致・立地の推進
・MICE誘致の推進
立地推進担当課長代理
事務・MICE誘致の推進
立地推進担当課長代理事務・企業等誘致・立地の推進
特区担当課長事務・特区制度に係る企画立案及び連絡調整
特区担当課長代理事務・特区制度に係る企画立案及び連絡調整
国際金融企画担当課長事務・国際金融都市に係る企画立案
国際金融企画担当課長代理事務・国際金融都市に係る企画立案
国際金融企画担当課長代理事務・国際金融都市に係る企画立案
夢洲・咲洲地区調整担当課長(兼)
<環境局環境施策部エネルギー政策担当課長兼務>
薬剤・企業立地の支援にかかる連絡調整
夢洲・咲洲地区調整担当課長(兼)
<大阪港湾局営業推進室販売促進課長兼務>
事務・企業立地の支援にかかる連絡調整
夢洲・咲洲地区調整担当課長(兼)
<大阪港湾局営業推進室開発調整課長兼務>
土木・企業立地の支援にかかる連絡調整

国際担当(職員数28人:課長級5人、課長代理級5人、係長級10人、係員8人)

国際担当
補職職種事務分担
国際担当課長事務・国際関連事業の推進
国際担当課長代理事務・国際関連事業の推進
国際担当課長代理建築・国際関連事業の推進
都市間交流担当課長事務・都市間交流事業の推進総括
・海外との交流・ネットワークの推進(複合、アジア(インド以外)、大洋州)
都市間交流担当課長代理事務・都市間交流事業の推進
・海外との交流・ネットワークの推進(複合、アジア(インド以外)、大洋州)

都市間交流担当課長

事務・都市間交流事業の推進
・海外との交流・ネットワークの推進(欧州(他の所管に属する国を除く)、北中南米)
都市間交流担当課長代理事務・都市間交流事業の推進
・海外との交流・ネットワークの推進(欧州(他の所管に属する国を除く)、北中南米)
都市間交流担当課長事務・都市間交流事業の推進
・海外との交流・ネットワークの推進(オランダ、フランス、ドイツ(ハンブルク以外)、中東、スイス、インド、アフリカ)
都市間交流担当課長代理事務・都市間交流事業の推進
・海外との交流・ネットワークの推進(オランダ、フランス、ドイツ(ハンブルク以外)、中東、スイス、インド、アフリカ)
参事事務・上海事務所

産業振興部(職員数86人)

産業振興部長
補職職種氏名
産業振興部長事務米倉 康博
担当部長
補職職種氏名事務分担
企業支援担当部長事務中野 誠・中小企業経営の支援
イノベーション担当部長
事務一入 朋子・イノベーション創出、産学官連携、新事業創出に係る事務の総括

産業振興課(職員数42人:課長級5人、課長代理級6人、係長級13人、係員18人)

産業振興課
補職職種事務分担
産業振興課長事務・産業の振興
産業振興課長代理事務・産業の振興
地域経済戦略担当課長事務・中小企業支援施策の企画・調査
地域経済戦略担当課長代理事務・中小企業支援施策の企画・調査
施設管理担当課長事務・課所管施設の管理
施設管理担当課長代理事務・課所管施設の管理
施設管理担当課長代理事務・課所管施設の管理
商業担当課長事務・商業の振興
商業担当課長代理事務・商業の振興
農業担当課長事務・農業の振興
農業担当課長代理事務・農業の振興

企業支援課(職員数19人:課長級2人、課長代理級2人、係長級6人、係員9人)

企業支援課
補職職種事務分担
企業支援課長事務・創業及び中小企業経営支援
・商工金融
企業支援課長代理事務・創業及び中小企業経営支援
資金支援担当課長代理事務・商工金融
海外ビジネス支援担当課長事務・海外ビジネス支援

イノベーション課(職員数15名:課長級2人、課長代理級4人、係長級6人、係員3人)

イノベーション課
補職職種事務分担
イノベーション課長事務・イノベーション創出にかかる企画立案
・産学官連携の推進
イノベーション課長代理事務・イノベーション創出にかかる企画立案
産学官連携担当課長代理化学・産学官連携の推進
事業創出担当課長事務・成長産業分野の事業の創出及び推進
事業創出担当課長代理事務・成長産業分野の事業の創出及び推進
事業創出担当課長代理事務・成長産業分野の事業の創出及び推進

計量検査所(職員数7人:課長級1人、係長級1人、係員5人)

計量検査所
補職職種事務分担
計量検査所長事務・計量検査

中央卸売市場(職員数173人)

中央卸売市場長
補職職種氏名
中央卸売市場長事務山田 国広
担当部長
補職職種氏名事務分担
企画運営担当部長事務杉本 栄美子・特命による流通機構整備にかかる企画、調整及び市場活性化対策並びに施設整備
経営改善担当部長
<南港市場長兼務>
事務小野 公美雄・特命による市場経営にかかる企画、調整

総務課(職員数13人:課長級1人、課長代理級1人、係長級4人、係員7人)

総務課
補職職種事務分担
総務課長事務・総務課業務
・市場の文書、人事、予算、決算及び物品、工事その他の請負契約
総務課長代理事務・総務課業務

企画課(職員数10人:課長級2人、課長代理級2人、係長3人、係員3人)

企画課
補職職種事務分担
企画課長事務・企画課業務
企画課長代理事務・企画課業務
企画課市場運営担当課長代理事務・市場運営担当業務
設備・施設担当課長
<本場副場長兼務>
電気・設備・施設担当業務
企画課設備・施設担当課長代理(兼)
<東部市場副場長兼務>
建築・市場の設備の維持管理にかかる連絡調整
企画課設備・施設担当課長代理(兼)
<南港市場副場長兼務>
電気・市場の設備の維持管理にかかる連絡調整

本場(職員数25人:課長級1人、課長代理級1人、係長級6人、係員17人)

本場
補職【グループ】職種事務分担
本場長事務・場所管業務全般
本場副場長事務・本場業務
本場副場長(兼)
<設備・施設担当課長兼務>
電気・本場業務

東部市場(職員数21人:課長級1人、課長代理級2人、係長級6人、係員12人)

東部市場
補職【グループ】職種事務分担
東部市場長事務・場所管業務全般
東部市場副場長事務・東部市場業務
東部市場副場長
<企画課設備・施設担当課長代理兼務>
建築・東部市場業務

南港市場(職員数101人:課長級2人、課長代理級4人、係長級10人、係員85人)

南港市場
補職【グループ】職種事務分担
南港市場長(兼)
<経営改善担当部長兼務>
事務・場所管業務全般
・南港市場の人事、予算・決算及び物品、工事その他の請負契約
将来戦略プラン担当課長事務・南港市場整備の連絡調整
・南港市場業務
衛生管理担当課長獣医・食肉処理場の衛生管理
・南港市場の業務調整
将来戦略プラン担当課長代理事務・南港市場の施設整備の連絡調整
将来戦略プラン担当課長代理建築・南港市場の施設整備の連絡調整
衛生管理担当課長代理獣医・食肉処理場の衛生管理
南港市場副場長
<企画課設備・施設担当課長代理兼務>
電気・南港市場業務

(注釈)
1 職員数
  令和7年5月1日現在のものです。 
  局等の職員数には局長等を含んでいます。

2 補職
  所属長は、必要に応じ、各「課」・「担当」が担う事務を処理する単位として、担当の所属員で構成される「グループ」を置くことができることとしています。
  他の兼職を括弧書きで記載し、兼務職には(兼)と記載しています。

3 職種
  略号で記載しています。それぞれの略号が表す職種は次のとおりです。

職種図
略号 職種
事務 事務職員
土木 技術職員(土木、都市建設)
建築 技術職員(建築)
電気 技術職員(電気)
化学 技術職員(化学)
学芸 学芸員
獣医 獣医師
薬剤 薬剤師
大阪府 大阪府からの派遣職員

4 氏名
  ホームページを利用しやすくするため、JIS規格の文字コード表にない外字は近い文字で代用しています。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 経済戦略局企画総務部総務課総務担当

住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル オズ棟南館4階

電話:06-6615-3711 (注意)番号のおかけ間違いにご注意ください。

ファックス:06-6614-0150

メール送信フォーム