2025年大阪・関西万博に向けた未来共創セッション”OSAKA ECOSYSTEM EXPO”の開催について
2023年7月18日
ページ番号:603863
概要
大阪市は、2025年大阪・関西万博を契機として、イノベーション・エコシステムの活性化を図り、SDGsが達成される社会」「Society5.0の実現」を目指すため、大阪府、堺市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪産業局、地方独立行政法人大阪産業技術研究所とともに、「関西イノベーションネットワーク2号投資事業有限責任組合(通称「イノベーションファンド25Next」)」を組成する株式会社池田泉州銀行及び池田泉州キャピタル株式会社と、「イノベーションファンド25Next」を通じた連携に関する協定を締結しました。
このたび、協定締結の報告会を兼ねたキックオフイベントとして「OSAKA ECOSYSTEM EXPO」を以下のとおり開催しますので、お知らせします。
1 OSAKA ECOSYSTEM EXPOについて
(1)開催日時
2023年7月25日(火曜日)午後3時30分から午後6時15分まで
(終了後、自由交流会(会場のみ))
(終了後、自由交流会(会場のみ))
(2)会場
大阪産業創造館4Fイベントホール(大阪市中央区本町1-4-5)、オンライン併用
(3)プログラム
開会挨拶、連携機関挨拶
特別講演
- 「ベンチャーマインドと地域活性化」
株式会社スマートバリュー 取締役兼代表執行役社長 渋谷 順 氏 - 「大阪・関西のイノベーション・エコシステムへの期待」
株式会社日本総合研究所 プリンシパル 2025年日本国際博覧会 大阪ヘルスケアパビリオン スーパーバイザー 東 博暢 氏
スタートアップ プレゼンテーション
- 登壇企業:株式会社エイトノット、株式会社EX-Fusion、株式会社GramEye、株式会社PITTAN、メトロウェザー株式会社
- モデレーター:吉川 正晃 氏(株式会社Human Hub Japan 代表)
対象
支援機関、行政関係者、企業経営者、新規事業責任者、V C 、C V C 、金融機関、研究者、エンジニア、学生など
参加費
無料
主催
大阪府、大阪市、堺市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪産業局、地方独立行政法人大阪産業技術研究所、株式会社池田泉州銀行、池田泉州キャピタル株式会社
お問い合わせ先
池田泉州銀行 企画総務部(広報)三刀谷・下田 TEL:06-6375-3595
申込先
申込先(池田泉州銀行ホームページ)
https://www.sihd-bk.jp/corporation/seminar/#seminar_osaka-expo
2 連携協定について
(1)主な連携事項
- 情報発信・啓発のためのセミナー開催等
- 産業支援機関等とのネットワークを活かした支援
- 技術提携、資金支援、実証フィールドの提供など、広く支援者を呼び込むことを通じた、社会実装へ向けた成長支援
- イノベーションファンド25Nextに関する支援ノウハウの情報交換
- 本協定の目的を達成するための定期的な協議
(2)協定締結日
2023年5月30日
参考
イノベーションファンド25Nextは、2019年9月に設立された「イノベーションファンド25」の後継ファンドです。
- ファンド設立日:2023年5月30日
- ファンド総額:設立時22.3億円
- 無限責任組合員(GP):池田泉州キャピタル株式会社
- 投資対象:大阪・関西万博が目指す「SDGsが達成される社会」「Society5.0の実現」に貢献する技術・ビジネスモデルを持った企業
開催概要
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
