「BPCラウンドテーブル2025 in 大阪」を開催します
2025年9月12日
ページ番号:661667

BPCラウンドテーブル2025 in 大阪
大阪市及び大阪ビジネスパートナー都市(BPC)交流協議会(注)は、令和7年9月25日(木曜日)に、ホテルニューオータニ大阪において、「BPCラウンドテーブル2025 in 大阪」を開催します。
大阪市とBPC提携都市の代表が一堂に会し、経済交流を通じて相互の発展を図ることを目的として、「持続可能な未来に向けた都市の役割と挑戦」というテーマのもと、各都市の取組や課題についてパネルセッションを行います。
(注)大阪ビジネスパートナー都市交流協議会(構成団体:大阪市、大阪商工会議所、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、公益社団法人関西経済連合会、公益財団法人大阪観光局、公益社団法人大阪港振興協会、公益財団法人大阪産業局、アジア太平洋トレードセンター株式会社、一般財団法人大阪国際経済振興センター)

1. 日時
令和7年9月25日(木曜日)9時から14時30分まで

2. 場所
ホテルニューオータニ大阪 2階 鳳凰の間S(大阪市中央区城見1-4-1)

3. 主催
大阪市、大阪ビジネスパートナー都市交流協議会

4. テーマ
「持続可能な未来に向けた都市の役割と挑戦」
各都市の代表からテーマに沿ったセッションが行われる予定であり、大阪市は、大阪市のビジネス環境と脱炭素化社会への取組についてプレゼンテーションを行います。

5. モデレーター

6. 出席予定都市
大阪、香港、クアラルンプール、マニラ、上海、ホーチミン、メルボルン、天津、ハンブルク
(注)報道関係者を除き、一般の方は入場できません。
7. スケジュール(予定)
9時 受付
9時15分 開会、大阪市挨拶
9時20分 記念撮影
9時25分 BPCラウンドテーブル会議(午前の部)
12時30分 ネットワーキング昼食会
13時45分 BPCラウンドテーブル会議(午後の部)
14時30分 閉会

(参考)ビジネスパートナー都市について

概念・目的
- 成長を続けるアジア太平洋地域における経済ネットワークを構築するため、昭和63年にBPC提携を開始。
- 自治体のリーダーシップのもと、民間レベルでの国際経済交流を促進。
- 経済交流の国際的多面的ネットワークを構築し、本市中小企業の国際化・活性化に資するとともに、相互の繁栄を通じて両都市市民の相互理解・友好促進を深め、もって国際協調の発展に寄与。
提携都市 | 提携期間 | 提携年月 |
---|---|---|
香港 | 香港貿易発展局 | 昭和63年3月 |
シンガポール | エンタープライズ・シンガポール | 平成元年2月 |
バンコク | タイ商業会議所 | 平成元年6月 |
クアラルンプール | クアラルンプール市 (マレーシア貿易開発公社) | 平成元年8月 (平成6年10月) |
マニラ | マニラ市 (フィリピン貿易産業省外国貿易サービス公社) | 平成元年10月 (平成16年3月) |
ジャカルタ | ジャカルタ商工会議所 | 平成2年4月 |
ソウル | ソウル商工会議所 | 平成4年9月 |
上海 | 上海市商務委員会 | 平成7年7月 |
ホーチミン・シティ | ホーチミン市人民委員会 | 平成9年5月 |
ムンバイ | インド商業会議所 | 平成10年5月 |
メルボルン | メルボルン市 (オーストラリアン・インダストリーグループ) | 平成11年6月 (平成11年6月) |
天津 | 天津市商務局 | 平成16年6月 |
オークランド | オークランド商工会議所 | 平成21年2月 |
ハンブルク | ハンブルク商工会議所 | 令和元年9月 |

BPCラウンドテーブルとは
大阪市は、アジア太平洋地域の主要都市との経済交流を民間レベルで促進するためにBPC提携を行っており、そのネットワークの強化及び交流促進を図るため、年1回、BPC提携先機関の代表者が一堂に集まり、テーマに沿った発表や意見交換を行っています。併催事業として、ミッション派遣やセミナー、商談会等を実施し、具体的な経済交流を促進します。大阪での開催は平成30年度以来となります。
(令和4年度実績)令和5年3月17日(金曜日)「BPCラウンドテーブル2023 in マニラ」
(令和5年度実績)令和5年10月26日(火曜日)「BPCラウンドテーブル2023 in メルボルン」
(令和6年度実績)令和6年12月5日(金曜日)「BPCラウンドテーブル2024 in 上海」

(参考)「BPCラウンドテーブル in 大阪」開催に合わせた大阪市主催事業

BPC(ビジネスパートナー都市)商談会

1. 日時
令和7年9月25日(木曜日)13時30分から17時10分まで(13時開場)

2. 場所
ホテルニューオータニ大阪 B1階 ウィステリア及びライラック(大阪市中央区城見1-4-1)

3. 対象
メルボルン市及びマレーシアとの環境ビジネスに関心がある、または製品の輸入、委託生産等に関心がある、主に大阪府内に事業所等の拠点(本社、支社、営業所等)を有する企業・団体等

4. 内容
2025年大阪・関西万博のテーマウィーク「地球の未来と生物多様性」に焦点を当て、積極的に環境(気候)テクノロジーの開発に取り組んでいるメルボルン市及びマレーシアから環境関連企業を招き、直接商談できる機会を提供します。
(注)申込方法等の詳細については、報道発表資料「『BPC(ビジネスパートナー都市)商談会』を開催します」(令和7年8月18日報道発表済み)をご確認ください。

海外ビジネス商談会@ライフスタイル Week OSAKA

1. 日時
令和7年9月24日(水曜日)から26日(金曜日)まで
10時から17時まで

2. 場所
インテックス大阪 5号館 ブース番号 W3-42(大阪市住之江区南港北1-5-102)

3. 対象
食品・飲料関連、雑貨・ギフト関連、衣料アパレル関連、ファッション・インテリア関連、ペット関連ビジネスに関心がある、主に大阪市内に事業所等の拠点(本社、支社、営業所等)を有する企業・団体等

4. 内容
BPC提携機関よりサステナブルをテーマに推薦されたアジア太平洋地域の企業が総合展示会「ライフスタイル Week OSAKA」に出展し、出展ブース内にて商談会を開催します。
(注)申込方法等の詳細については、報道発表資料「『海外ビジネス商談会@ライフスタイル Week OSAKA』を開催します」(令和7年8月18日報道発表済み)をご確認ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 経済戦略局立地交流推進部国際担当都市間交流担当
住所:〒559-0034大阪市住之江区南港北2‐1‐10 ATCビル オズ棟南館4階
電話:06-6615-3757
ファックス:06‐6615-7433