ヒアリ(火蟻)、アカカミアリに関するお知らせ
2019年2月4日
ページ番号:404103
ヒアリの生態等
ヒアリは毒針を持ち、刺されると火傷のような激しい痛みを生じるため“火蟻”の名があります。刺された場合にアレルギー反応により死に至ることもあるため、世界各地で大きな問題になっています。 国際自然保護連合では世界の侵略的外来種ワースト100に定められており、また外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)では特定外来生物に指定されています。
性質(人体への危険性)
- ヒアリを素手で触らない。
- ヒアリの場合、少しでも刺激すると、かなり攻撃的な反応をしめすので、アリ塚(巣)は刺激しない。
- 刺された場合、強い痛みがあり、水疱ができて周りが赤く腫れますが、ほとんどの場合命の危険はありません。ただし極めてまれに、アナフィラキシーショック(アレルギー反応)を起こす可能性があるため、刺された場合、数分から数十分の間は注意深く様子を見て、動悸やめまい、呼吸困難といった症状が出たらすぐに病院で治療を受ける必要があります。これはハチに刺された場合と同様の処置になります。
防除方法
ヒアリと見かけの似た日本産アリもいます。港湾などヒアリが発見された周辺では積極的な駆除が必要ですが、それ以外では現在のところ通常の防虫管理を行ってください。
- 【アリの侵入を防ぐとき】市販のアリ用粉剤をまく。
- 【屋内で発見し駆除が必要なとき】刺されないよう十分注意して、市販のアリ用スプレー式殺虫剤を吹き付ける。
- 【屋外で発見したとき】むやみに触らない(刺激しない)。駆除が必要であれば市販の殺虫剤等により殺虫処理する。
- 【アリ塚を発見したとき】決してアリ塚に触れることなく環境省ヒアリ相談ダイヤルへ速やかにご連絡ください。
参考(ヒアリのアリ塚の形態)
環境省提供
なお、平成29年6月9日兵庫県尼崎市でヒアリが確認されてからマスメディアやネットメディアでは、ヒアリについて、「殺人アリ」「強毒」などと警告しています。ただし、前述のようにそのほとんどはアナフィラキシーショックによるものであり、病院などでの適切な対処により重大な事態は避けることができるとされています。
(参考)
「殺人アリ」「強毒」について、台湾ではヒアリに刺されてショックを起こしても誰かの助けですぐに病院に駆け込める地域であり、2012年~2014年の間にヒアリに刺されたショックで129人が入院しましたがアナフィラキシーショックでの死者はゼロでした。(国際社会性昆虫学会日本地区会ホームページより)
以下のホームページはヒアリに関する情報源です。正確な情報を得て、適切な対処を心がけてください。
- 環境省 特定外来生物ヒアリに関する情報 https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/hiari.html
- 環境省 ストップ・ザ・ヒアリ 改訂版(PDF、1.4MB) https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/files/20190314hiari.pdf
- 国際社会性昆虫学会日本地区会 ヒアリに関するFAQ https://sites.google.com/site/iussijapan/fireant
- 兵庫県立人と自然の博物館 兵庫県内で発見された特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)について http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solenopsis2.html
アカカミアリの生態等
- 外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)により特定外来生物に指定されています。(所管:環境省)
- 原産地は、米国南部から中米にかけてですが、現在では硫黄島、沖縄本島(米軍基地周辺)、伊江島(レーダー基地)に定着しています。
- 体長は3ミリメートルから5ミリメートル程度です。
- 刺されると、痛みや腫れが生じる場合があります。
- ヒアリと比べると毒性が低いとされています。
もし、ヒアリ、アカカミアリと疑われるアリを見かけたら?
このようなアリを見かけた際は、環境省ホームページを参考の上、特徴が当てはまるようであれば、環境省ヒアリ相談ダイヤル又は各区保健福祉センターへご連絡ください。
環境省 ヒアリの基礎情報
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/02_general/index.html
ヒアリ、アカカミアリには殺虫剤の効果はあるのか?
ヒアリ、アカカミアリは、他のアリと同様に市販されている殺虫剤やベイト剤(毒餌)で十分効果があります。
もし、ヒアリ、アカカミアリに刺されたら?
- 刺された瞬間は熱いと感じるような激しい痛みを覚え、水泡状に腫れ、その後、膿が出ます。
- 局所的又は全身にかゆみを伴う発疹(じんましん)が出現する場合があります。
【対処】
- 刺された直後20~30分程度は安静にして体調に変化がないか注意してください。必要に応じて皮膚科、小児科、内科など適切な医療機関を受診してください。受診の際には、医療機関に症状と「アリに刺されたこと」をお伝えください。
- 声枯れ、激しい動悸やめまいの症状が出現するなど容態が急変した場合は、アナフィラキシー(重度のアレルギー反応であること)である可能性が高いため、速やかに、救急車を要請するなど、すぐに医療機関を受診してください。受診の際は、「アリに刺されたこと」「アナフィラキシーの可能性があること」を伝えてください。
リーフレット
ヒアリ・アカカミアリに関するリーフレット
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
問い合わせ先
環境省 ヒアリ相談ダイヤル
【受付時間】
・午前9時から午後5時(12/29から1/3は除く)
【電話番号】
・0570-046-110 IP電話の場合は06-7634-7300
※通話料は発信者の負担となります。
※万一、刺されたときは、症状がある場合はお近くの病院にご相談ください。
各区保健福祉センター(生活環境業務担当)
【対応時間、連絡先】
・月曜から金曜(※土曜・日曜・国民の休日・祝日・12月29日から1月3日を除く)
・午前9時から午後5時30分まで
区名 | 電話番号 | 区名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
北 | 06-6313-9973 | 東淀川 | 06-4809-9973 |
都島(分館) | 06-6882-9973 | 東成 | 06-6977-9973 |
福島 | 06-6464-9973 | 生野 | 06-6715-9973 |
此花 | 06-6466-9973 | 旭 | 06-6957-9973 |
中央 | 06-6267-9973 | 城東 | 06-6930-9973 |
西 | 06-6532-9973 | 鶴見 | 06-6915-9973 |
港 | 06-6576-9973 | 阿倍野 | 06-6622-9973 |
大正 | 06-4394-9973 | 住之江 | 06-6682-9973 |
天王寺 | 06-6774-9973 | 住吉 | 06-6694-9973 |
浪速 | 06-6647-9973 | 東住吉 | 06-4399-9973 |
西淀川 | 06-6478-9973 | 平野 | 06-4302-9973 |
淀川 | 06-6308-9973 | 西成 | 06-6659-9973 |
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局健康推進部生活衛生課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-9981
ファックス:06-6232-0364