「鶴見緑地再生・魅力向上計画」を策定しました
2024年11月25日
ページ番号:465020
大阪市では、このたび、鶴見緑地が持続的に魅力を創出し続けるための将来ビジョンとして、「鶴見緑地再生・魅力向上計画」を策定しましたのでお知らせします。
本市では、「国際花と緑の博覧会(以下、「花博」という。)」の開催30周年を迎えると同時に指定管理者の更新時期となる2020年度を契機として、より積極的に行政と民間が協力して、鶴見緑地の再生と持続的な魅力向上を実現することをめざして、今後も継承すべき花博の理念である「自然と人間との共生」を今日的・将来的視点で捉えなおし、鶴見緑地のめざすべき将来像などの検討を進めてきました。
今後、市民の皆様をはじめ、鶴見緑地に関わる様々な主体が本計画の将来像などを共有し、鶴見緑地の持続的な魅力向上に取り組んでいきます。
鶴見緑地再生・魅力向上計画について
鶴見緑地再生・魅力向上計画(2019年3月)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画<表紙~11ページ>(PDF形式, 996.82KB)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画<12ページ~21ページ>(PDF形式, 1.29MB)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画【概要版】(PDF形式, 458.15KB)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画【参考資料】<表紙~4ページ>(PDF形式, 1.45MB)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画【参考資料】<5ページ~8ページ>(PDF形式, 941.73KB)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画【参考資料】<9ページ~28ページ>(PDF形式, 1.46MB)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画【参考資料】<29ページ~38ページ>(PDF形式, 1.61MB)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画【参考資料】<39ページ~46ページ>(PDF形式, 1.60MB)
- 鶴見緑地再生・魅力向上計画【参考資料】<47ページ~53ページ>(PDF形式, 1.60MB)
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市建設局公園緑化部調整課公園活性化担当
住所: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟4階
電話: 06-6615-6723 ファックス: 06-6615-6070