北区保育フェアonline
2025年7月8日
ページ番号:631543

北区では、保育施設の申込み方法や利用調整の仕組みを解説動画を掲載し、保育施設の情報提供を行っております。
これから北区の保育施設等の利用申込みを検討されている方はぜひご覧ください。

【お知らせ】保育施設ミニ講座の開催について
初めて保育施設等の入所申込みを考えている方にむけて説明会を行います。
子育てコンシェルジュがスケジュールや必要書類、点数制などお話させていただきますのでぜひお越しください。
詳細は保育ミニ講座をご参照ください。
注 初心者向けの内容となっていますので、北区役所ホームページに掲載している動画をご覧になられた方や、過去に利用申込みを行った方や保育相談を行った方は、説明内容が重複する場合があります。

常設コンテンツ


北区内保育施設情報


保育施設・事業の利用案内(動画)
YouTube大阪市北区役所公式チャンネルに保育施設・事業の利用案内動画を投稿しております。
区職員による申込み方法や利用調整の仕組みの解説動画となります。
是非、ご視聴ください。(大阪市北区役所公式チャンネルのチャンネル登録もお願いします。)
注 令和3年作成のため、内容が変更になっている箇所がございます。 利用申込に関して最新の情報もご確認ください。
動画内で案内している資料
地域型保育事業について(最新分は保育担当までご確認ください)(PDF形式, 113.80KB)
各施設・事業別新規利用状況(令和7年4月1日現在の待機児童数より)(PDF形式, 104.73KB)
利用可能数及び申込状況(令和7年4月利用開始分)(PDF形式, 551.27KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
待機児童数に関するその他の資料は大阪市こども青少年局のホームページをご参照ください。


保育施設・事業案内ブック(令和7年7月作成)
保育施設・事業の施設概要や諸経費をとりまとめた冊子となります。
希望施設の検討や施設見学の参考資料としてご活用ください。
保育施設・事業案内ブック
表紙~目次(PDF形式, 1.56MB)
大淀西・大淀東・中津地区(PDF形式, 1.36MB)
豊崎・本庄地区(PDF形式, 1.19MB)
豊仁・豊崎東地区(PDF形式, 1.16MB)
済美・北天満・菅北・北野地区(PDF形式, 1.15MB)
曽根崎・堂島・西天満・中之島地区(PDF形式, 1.12MB)
堀川・菅南・滝川地区(PDF形式, 1.22MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


利用者支援専門員(子育てコンシェルジュ)による保育サービス相談
多様な保育サービスについて、利用者支援専門員(子育てコンシェルジュ)が相談・助言を行います。
相談についての詳細は「利用者支援専門員(子育てコンシェルジュ)による保育サービス相談」をご確認ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市北区役所 子育て・教育課子育て担当
〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所3階30番窓口)
電話:06-6313-9531
ファックス:06-6313-9988