ページの先頭です

大阪市の保育所等利用待機児童数について(令和7年4月1日現在)

2025年5月16日

ページ番号:653082

大阪市の保育所等利用待機児童数について(令和7年4月1日現在)

1 待機児童数

 大阪市では、待機児童を含む利用保留児童の解消を最重要施策として、認可保育所、認定こども園や小規模保育事業の整備等の取組みを進めるとともに、保育の担い手を確保するための保育人材確保対策等により、利用枠の確保に努めてまいりました。

 その結果、令和6年度には1,778人分の入所枠を確保し、令和7年4月1日現在における、保育所等利用待機児童数は、前年度より2人減の0人となりました。また、保育所等在籍児童数は前年度より779人増の56,168人となりました。

待機児童数

(説明)

 利用決定児童数には、調査日時点で保育施設等の利用内定を受けているものを含みます。

 利用保留児童数のうち、こども家庭庁の基準により待機児童数から除外するものについても、項目ごとに計上しています。

*1 転所希望

 保育所等を現在利用しているもののうち、第1希望の保育所等でない等の理由により他の保育所等への転所を希望しているもので、現保育所等を継続して利用するものは除外する。

*2 育休中

 4月1日現在において育休を取得しているもの(利用予約的に申込んだもののほか、利用保留により育休期間を延長するなど、結果として育休中となったものも含む。)のうち、復職の意思がないことが確認できたものは除外する。

*3 求職活動休止中

 保護者が求職活動中の場合については待機児童に含めることとするが、4月1日現在において求職活動を行っていることが確認できないものについては除外する。

*4 特定保育所希望等

 他に利用可能な保育所等があるにもかかわらず、特定の保育所等を希望し、待機しているものや、利用可能な保育所等のあっせんに応じなかったものは除外する。

2 待機児童数の推移

 待機児童数は次のとおりです。

待機児童数の推移

3 保育所等新規利用申込者数の推移(かっこ内は前年度からの増減数)

 新規利用申込者数は14,840人で、昨年に比べて782人増加しました。

新規利用申込者数

4 保育所等在籍児童数の推移(かっこ内は前年度からの増減数)

 保育所等在籍児童数は56,168人で、昨年に比べて779人の増加となりました。

保育所等新規利用申込者数の推移

5 施設整備等進捗状況

 令和6年度においては、保育所、認定こども園及び地域型保育事業の施設整備等により、1,778人分の利用枠を確保しました。

施設等整備状況

6 利用保留児童数(区別)

利用保留児童数(区別)

7 新規利用申込数及び新規利用児童数(区別・年齢別)

新規利用申込数及び新規利用児童数(区別・年齢別)

8 各施設・事業別新規利用状況

9 各区別・年齢別新規利用状況

 本市における保育施設・事業の利用調整は、点数制による利用調整基準に基づき行っています。

 「8 各施設・事業別新規利用状況」、「9 各区別・年齢別新規利用状況」については、末尾の資料「大阪市の保育所等利用待機児童の状況について(詳細版)」をご覧ください。

保育所等利用待機児童数及び入所枠拡大数の推移(各年4月1日)

待機児童数等の推移

資料:大阪市の保育所等利用待機児童の状況について(詳細版)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市こども青少年局幼保施策部幼保企画課
電話:06-6208-8037 ファックス:06-6202-9050

このページへの別ルート

表示