「いきいきパートナー」募集
2025年4月10日
ページ番号:2467
児童いきいき放課後事業では「いきいきパートナー」を募集します
「いきいき」で活動する子どもたちに昔話を聞かせていただいたり、昔から伝わる遊びや遊具の作り方などを教えていただくなど日頃地域の方に接する機会の少ない子どもたちにその機会を設け、豊かな経験や知識を生かして子どもたちと一緒に遊んでいただく事業です。
特別な資格や技能は必要ありません。「いきいきパートナー」には無償ボランティアとして参加していただきます。参加していただく日は各「いきいき」の活動実施日です。
- 条件等 …原則として市内の大阪市立の小学校区内にお住まいの方で、元気に「いきいき」活動に参加できる方。特に資格・技能等は要しません。
《申し込み方法》
- 定員…各「いきいき」において若干名
- 申し込み受付け…日曜日・祝日を除く毎日 午後2時~6時
- 申し込み先… 市内の大阪市立各小学校「いきいき」活動事務室
(市内の大阪市立各小学校「いきいき」活動事務室に備え付けの申し込み用紙に必要事項をご記入ください。)
《 問い合わせ先》
問い合わせ先 | ||
---|---|---|
実施場所 | 運営・管理団体 | 連絡先 |
都島区、福島区、西淀川区、淀川区、鶴見区の小学校区 | 株式会社セリオ | 電話:06-6442-0633 |
城東区、東住吉区の小学校区 | 株式会社KEGリソース | 電話:06-6261-2110 |
井高野小学校区(東淀川区) | いた・わり協働体 代表構成員 特定非営利法人わりばしの会 | 電話:080-4012-0158 |
上記以外の小学校区 | 一般財団法人大阪教育文化振興財団 | 電話:06-6253-6217 |
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局企画部青少年課放課後事業グループ
住所:〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 大阪市阿波座センタービル3階
電話:06-6684-9573
ファックス:06-6684-9283