ページの先頭です

平成25年度 第3回こども・子育て支援会議 会議要旨

2017年2月28日

ページ番号:220609

1 日時  平成26 1月27日(金曜日) 午前10時~12時

 

2 場所  大阪市役所屋上階PI会議室

 

3 出席者

出席者名簿

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

4 議題

  1こども・子育て支援に関するニーズ調査結果(速報値)について

  2部会の設置について

  3その他

   (1)国における検討状況

   (2)その他

 

5 議事要旨

(1)こども・子育てに関するニーズ調査結果(速報値)について

    事務局から資料1、資料1-1、資料1-2について説明

   (委員からの主な意見)

1. アンケートの回収率について

・今回の調査で、郵便でこれだけ回答をしてもらえたというのは大変な資源で、これだけの人が関心を持ってくれているということなので、今後、活用をしてもらいたい

・他の自治体に比べて、回収率が非常に高いと思う。今後、アンケート調査の際に、一緒にいろいろな事業についての啓発を行うなど、次につなげていくような形をとれればいいと思う

2. アンケート結果の分析と今後の施策について

・今後の基礎データになるものなので、これをどのように読み解いていくのかが大事である

・大阪市の場合、次世代育成の内容も含めた若者意識調査を実施しているので、先を見通した形での分析が可能ではないかと思う

・地域でこどもを育てていくことや虐待の観点などからも考えて、こどもが小さいうちに地域で支えられているという意識を保護者が持てるような地域づくりが大事である

・就学前の保育の部分の質と就学後の学童の部分の質の連続性を意識してアンケート結果を分析し、政策に反映していただきたい

・アンケート結果の保育需要を満たす施策の際には、保育の必要度が高い家庭が事実上排除または一部に集中させられて、選択の余地が乏しくなるというようなことがないようにしなければならないのではないか。また、従来どおりの質を確保するという点を意識的に注意する必要があるのではないか。

・マンションなどの新しい住民の方に対する積極的な取組みを進める必要がある

 

(2)部会の設置について

   事務局から資料2について説明

 

(3)その他

   1.国における検討状況

    事務局から資料3-1、資料3-2、について説明

   (委員からの主な意見)

・計画策定にあたって、他府県との広域調整をどうするかを検討する必要がある

 

    2.その他

    ○児童生徒の携帯電話利用状況調査の実施結果について、資料4-1、資料4-2に沿って説明

   (委員からの主な意見)

・アンケート結果からは、携帯電話の有害サイトなどの相談は主に友人になされており、学校の先生などへの相談が少ない。弁護士会との連携等により、重大な事態に陥るまでの軽い段階で、相談できる体制をどうつくるかという点が課題である

    ○虐待による死亡事例等の検証及び、大阪市における年度別費措置児童虐待への対応について、資料5、資料6に沿って説明

   (委員からの主な意見)

・施設内虐待がゼロ報告となるよう、困難事案の更なる個別加算施策等のバックアップを検討課題の1つとして考えてほしい

 

    ○認可外保育施設に対する指導監督について、資料7に沿って説明

 

配布資料

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-8337

ファックス:06-6202-7020

メール送信フォーム