こども・子育て支援会議 教育・保育部会(第2回)会議要旨
2024年7月24日
ページ番号:266484
1 日時 平成26年4月28日(月) 午前10時~正午
2 場所 大阪市役所屋上階 P1会議室
3 出席者
出席者
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
4 議題
(1) 大阪府への量の見込みの報告について
・2号認定にかかる教育ニーズ量と保育ニーズ量について
(2) 本市における認定こども園の方向性について
(3) その他
5 議事要旨
(1) 大阪府への量の見込みの報告について
事務局より資料1について説明
(2) 本市における認定こども園の方向性について
事務局より資料2について説明
(委員からの意見)
・保育の質の維持、向上が大切である。
・新制度への移行について具体的に進めていくためには、大きな枠組みとして募集時期など他にも課題があるのではないか。そのような課題についても浮かびあがらせる必要がある。
・小規模保育事業に関して、質の向上や安全性という意味ではA型がいいのではないか。
・給食の提供に関して、アレルギー対応は非常に難しい状況にあるので、外部搬入を可能とする場合でも、栄養士を配置するなどの安全性の担保が必要である。
(3) その他
(委員からの意見)
・保護者向けの新制度に関する周知を行う必要があるのではないか。
6 配付資料

配付資料
資料1 2号認定にかかる教育ニーズ量と保育ニーズ量について(pdf, 26.00KB)
資料2 本市における認定こども園の方向性について(案)(pdf, 66.91KB)
参考1 2号認定の子どもにかかる幼稚園の一時預かりのニーズ量の算出について(留意点)<大阪府からの情報提供より抜粋>(pdf, 226.03KB)
参考2 「教育・保育の量の見込み」の具体的算出方法について(国の手引きより)(pdf, 24.08KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-8337
ファックス:06-6202-7020