こども・子育て支援会議 教育・保育部会(第4回)会議要旨
2024年7月24日
ページ番号:266544
1 日時 平成26年6月24日(火) 午前10時~正午
2 場所 大阪市屋上階 P1会議室
3 出席者
出席者
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
4 議題
(1) 認定こども園における3歳以上児の給食外部搬入について
(2) 子ども・子育て支援新制度への移行に関する意向調査について
(3) 本市における支給認定基準について
(4) 新制度の一般向け周知について
(5) 教育・保育部会の設置期間の延長について
(6) その他
5 議事要旨
(1) 認定こども園における3歳以上児の給食外部搬入について
事務局より資料1について説明
(委員からの意見)
・搬入業者にも栄養士はいると思うが、事業者が雇用する栄養士の役割は何か。
・アレルギー対応については、搬入業者と連携し、配膳時にも確認する等何重ものチェックが必要である。
(2) 子ども・子育て支援新制度への移行に関する意向調査について
事務局より資料2-1、2-2、2-3、2-4について説明
(委員からの意見)
・新制度の中身がわからないので答えられない部分もあるのが実情ではないか。
(3) 本市における支給認定基準について
事務局より資料3について説明
(4) 新制度の一般向け周知について
事務局より資料4について説明
(委員からの意見)
・新制度のことはほとんどの方が知らないので、読みやすく、分かりやすいものにしてほしい。
(5) 教育・保育部会の設置期間の延長について
事務局より資料5について説明
(委員からの意見)
・教育・保育部会の延長については理解したが、継続については本会議に委ねる。
(6) その他
6 配付資料

配付資料
資料1 認定子ども園における3歳児以上児の給食の外部『搬入について(pdf, 27.84KB)
資料2-1 新制度後の事業種別等に関する意向調査について(依頼)<認可保育所用>(pdf, 44.84KB)
資料2-2 私立幼稚園(現在認定こども園ではない)の子ども・子育て支援新制度への移行に関する意向について(調査)(pdf, 621.11KB)
資料2-3 認定こども園(大阪市内)の子ども・子育て支援新制度に関する意向調査について(依頼)(pdf, 74.21KB)
資料2-4 新制度施行後の事業種別等に関する意向調査について(依頼)<認可外保育施設用>(pdf, 16.59KB)
資料3 本市における支給認定基準について(pdf, 110.17KB)
資料4 子ども・子育て支援新制度について<HPより>(pdf, 327.79KB)
資料5 こども・子育て支援会議 教育・保育部会について(pdf, 7.32KB)
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)
電話:06-6208-8337
ファックス:06-6202-7020